みなさ~ん
おはようございます 

前日の予報みれば
正直なところ心配なお天気でしたが
定時になっても 誰も来ないから
沼津のあの人と
ひょっとすると 二人かも・・・

奥さんが外にいたので
すかさず お写真 お願いしちゃいました

テントの向こう側に 羊の小屋と飼育場があります
小さいけど とても かわいい家でしたね
ここでは ソフトクリームだけいただきました
チーズ風味のソフトクリーム
400円と値段 安くね
今回何キロくらい走ったかなぁ
帰りは白樺湖まわって 小淵沢にでて
かえってきたけど そのコースも ありだったっす
一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
5-11 石井幹子 照明デザイナー
「サンキュー」 「ダンケ」 「メルシー」 ・・・
「ありがとう」という言葉ほど、どこの国に行っても大切なものはない。知らない国へ行って、最初に覚えて真っ先に使う言葉でもある。
初めて外国で暮らしたフィンランドで、「キートス」という語感がなんと優しく心に響いたことか。英語の「サンキュー」やドイツ語の「ダンケ」などの外国のお礼の言葉に比べて、日本語の「ありがとう」は、
なぜか、言いにくいく、ふんだんに使われないのは残念である。
「ありがとう ]
っていっぱい使うけどなぁ・・・
言いにくくもないとおもうけどなぁ・・・



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
ひとつ宜しくお願いします