みなさ~ん
 
す 音譜
 

動画編集ソフト PowerDirector
パソコンの不要ファイル断捨離時に
どうも 必要なファイルまで処理したようで
正常に動かくなくなった

 

叫び

なんでこなっちゃうかなぁ~

 

 

 

毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 
 
前日の予報みれば
正直なところ心配なお天気でしたが
赤すぎない 朝焼けで安心しました
 
定時になっても 誰も来ないから
沼津のあの人と
ひょっとすると 二人かも・・・
 
 
途中の宍原LAWSONにも
誰の姿もなく 南部道の駅に
やっとmasudaさんがいてくれて
ほっとした瞬間 ウインク
 
 
 
今回のmasudaさんのバイク
お初にお目にかかりました
サスペンションがめっちゃ やわらかいけど
これで いいだ? って思うくらいです
いいんだろうね! 
本人が試乗して 
その場で決めたっていうんだから・・・
 
 
 
小海をすぎて中部横断自動車道乗る前の
セブンで小休止
 一時間っていうのが
休むタイミングにしてます
 
 
 
 
 
小海線 田んぼ側には
柵もなにもない ちょっと いい感じですわ
 
 
時間通りに
ヴェラデストワイナリー到着
はい グーグル予想時間ピッタリなのは
正直びっくりラブ

 

 

 

中を改装したそうで とても広く感じました

前を覚えてるわけじゃないけど・・・あせる

 

 

 

ホールのカウンター

なかなか おしゃれなブドウ飾り付き

 
 
 
 
このあたりが 一番変わったのかも・・・
わかんないけど えーん
 
 
一番奥にもテーブルと椅子のセット
このスペース いいなぁ! こういう場
欲しいっす飛び出すハート
 
 
地下のワイン貯蔵庫?かな
覗くと窓から見えます
 
 
 
 
さぁ 私の注文はソーセージの
ランチプレート
 
 
masudaさんは 豆の???
 
 
 
ここのパンが うまいだよ~
できれば おかわりしたいっす
 
 
珈琲は別料金となかなか厳しいんだけど
とても コクと深みのある 満足の一杯でした
 
 
奥さんが外にいたので
すかさず お写真 お願いしちゃいました
 
で 二件目は チーズ工房  フォルマージュさん
入るとすぐに ストッカー
ゴルゴンゾーラが一番手前にありまして
こんなに種類作ってんだ~と 感心したんだけど
 
パルミジャーノ は
これはイタリアからの輸入品でしたね
でも 正直安いんじゃね
 
 
 
 
羊 3匹 
乳を搾るために飼ってるだかね???
 
 
 
 
 
テントの向こう側に 羊の小屋と飼育場があります
小さいけど とても かわいい家でしたね
 
 
ここでは ソフトクリームだけいただきました
チーズ風味のソフトクリーム
400円と値段 安くね
 
今回何キロくらい走ったかなぁ
帰りは白樺湖まわって 小淵沢にでて
かえってきたけど そのコースも ありだったっす

このコース  おすすめしたいっす

次は 是非 ご一緒ください

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

5-11 石井幹子 照明デザイナー 

「サンキュー」 「ダンケ」 「メルシー」 ・・・

「ありがとう」という言葉ほど、どこの国に行っても大切なものはない。知らない国へ行って、最初に覚えて真っ先に使う言葉でもある。
初めて外国で暮らしたフィンランドで、「キートス」という語感がなんと優しく心に響いたことか。英語の「サンキュー」やドイツ語の「ダンケ」などの外国のお礼の言葉に比べて、日本語の「ありがとう」は、
なぜか、言いにくいく、ふんだんに使われないのは残念である。
 

上矢印

「ありがとう ]

っていっぱい使うけどなぁ・・・

 言いにくくもないとおもうけどなぁ・・・

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ