みなさ~ん
 
す 音譜
 
お陰さまで
現地での早起きは定時
それはアラームが鳴るから照れ
だからこちら時間で4時半迄にブログ揚げます
 
 
 
毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 
 
コロンボから南に下りたところへ
スズキハスラーから この車に交換
帰国に合わせて 買ってあったらしい
ここから でかい車で快適でした 飛び出すハート
運転は長男君 ダナンジャヤさん
奥さん とてもきれい
 
そこはデビワラビーチってとこからすぐのところで
ちょっとだけ そのビーチに立ち寄った時の
歩きながらの動画
 
いいところだねぇ
砂は茶色だけど さらさらでした
 
ちょっとお寺寄るよ
ってことで
Kande viharaya temple
 
 
 
大仏さん メンテナンス中
 
ここは彼らにとって 
とても縁起のいいとこ らしい
それが すぐにわかりました
ポーン
 
長男君のビザが降りるかどうかの瀬戸際で
そのお祈りに寄ったということでした
そのあとすぐ 入国管理局から本人に
電話があって 大喜び
やっぱり ご利益は 有ったね
ウインク
 
気分が最高潮で迎えるご飯
これまた いい場所でした
 
そこは
The wave beach
ご飯 うまいし
 
この木陰でいただく ランチ
 
私の髪型以外は
文句なしです
 
  
この人が来たらもう 最高の雰囲気に昇華
なんてこったラブ
 
そこから 今日のメインイベント
泳ぐ
ここは 人も多いし 波が強いので
もう少し南に下りて
 
地図で見ると 「シナガワ ビーチ」
若い衆に混ざって
この近くの ここでおやぢの行水
あ~ 楽しかったわ
チョキ

この日は家に着くなり横になり

夕ご飯 いただくことなく爆睡でした

ほんと シアワセ

皆さんに申し訳ないけど・・・あしたも 続く

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

4-21 黒田夏子 作家


・・・されど 天の高きをしる

「井の中の蛙、大海をしらず」につなげてこうあると、何十年か前読みかじったときには、もともとここまであったのに、前半だけが俚言として独り歩きしてしまったのかと取ったのでしたが、もしかしてこれは、視野の狭さをからかわれた者の反論だったのでしょうか。これを言い訳にはしまいと自戒する一方、人はそれぞれでどんな「天の高き」を知っているかもしれないのだから一概に決めつけまいという戒めともしております。
 

上矢印

私もこの下の文があるとは知りませんでした。
「されど、天の高さを知る」 

とてもいい言葉だし確かにこれで一文がおちつきますね。
広い知識はないかもしれないが、一つに貫いた高さを知っているのも 立派な話ですね

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ