みなさ~ん
おはようございます 
ここんところ 暑~い中 一生懸命走ってくれたので
丁寧に洗車させていただきました
しっかり泡の立てたスポンジで
念入りに隅々まで
エアーブローはしたけど
ホイールやスイングアームなど随所に
凹みのある部品には水が溜まるので
これで格納はご法度
ここ 使ってくれても ええよ
業務に支障のない時間帯になるから
連絡欲しいっすけどね
一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
4-8 藤本儀一 作家 の文から・・・
内気を自分のものにする
内気は決して臆病ではなくて、繊細だということだし、繊細ということは、曖昧とか複雑といったものではなく、ひとつの物、あるいは一人の人に神経を集中さす能力をもっているためであるとわかってきたのだった。集中能力、素晴らしいではないかと思ったりした。また、受け身とばかり考えないで受容という風に考えるようになった。相手の言動を自分はどういう風に受け入れたなららいいかということを考えれば、それだけ自分という人間の器はおおきくなっていくのではないかと考えるようになったわけである。。
![]()
集中力と受容力 内気を こう考え判断した
藤本義一さんは そんな内気な風に見えなかったけどな。
とはいえ、「うん、なるほどな」は口癖だったように思い出す。
今朝も
ご覧いただき
有難うございました ![]()
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
ひとつ宜しくお願いします![]()







