みなさ~ん
 
す 音譜
 
早いものでもう 三回目
こんな 人との関わりも いいもんですよ
ここ ちょっとだけ 覗きにきてください
 
 
毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 
「ブレーキの利きをもうちょっと・・・」という
問いに対して RKさんが出した答え
これ以上のパットはないからウインク
わくわくしながら 取り付けようとしたら
 
送ってきて来てくれたもの
発送違いだったそうで
取り付けできませんでした
残念 笑い泣き
早く違いを感じたいです
 
 
先日知り合った odagiriさんから
写真を頂きました
ご自身が休みになると ほぼ
本栖湖周辺を走っているそうです

左はご本人のCB750FB チョキ

 

 
 
本栖湖畔にはこんなところもあって
仰向けになったら気持ちいいかもね
今は 暑すぎてやばいか・・・叫び
 
富士本栖湖リゾート
芝桜で有名なここも
緑一面ですね
ホントは証明に富士山が見えるじゃなかったかな?
この度は ありがとうございました
 
  

 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

3-30 坂 茂(ばん しげる)建築家 の文から・・・

苦労はお金を出しても買いなさい

これは子供の頃、繰り返し母から言われた言葉です。高校を卒業して英語も話せないのにアメリカに行き建築の勉強をしました。高校まで両親が敷いてくれたレールに乗って進む方向が決められていましたが、アメリカでは住む場所、学ぶ学校など進路全てを自分で選び、その手続きを行い、それを実現するために努力しなければなりません。そんな進路を選ぶときどちらを選ぶかはその母の言葉に従い「より困難」と思われる道を選んできました。そしてそれが間違っていなかったから、今の自分が有るのであり、母に感謝をしえいます。
 

上矢印

同じような言葉で「苦労は買ってでもしろ」というほうが一般的だよね 「迷ったらより困難な方を選ぶ」そんな勇気はなかなか持てないと思うな

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ