今回はお店から5人
katayanagiさんは14Rで初参加
有難うございます 

それにしても 暑い

定刻の8時丁度に出発っす
清水インター辺りの渋滞が読めないので
珍しく150号線を行きます

意外と久能までは渋滞は無くでしたね
yamagutiさん 何とか宍原まで1時間半でしたよ
で 合流の手前で給油
そこで こんなところまで入れられちゃって・・・
慌てて 抜いてもらいましたが
事なきを得て よかったっす!
まぁ 言わない方が悪いんだけどね


以下はドラレコの画像
トラックの左に在るのが
とにかく暑かったけど メンバーにも恵まれ
楽しい一日になりました
次のツーリングは 2日水曜日
伊豆松崎 ドンマーリンさん
写真たくさん撮っておきますね

一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
3-23 渥美雅子 弁護士・女性問題評論家
青春とは臆病さを退ける勇気
安きに着く気持ちをふる捨てる冒険心を意味する
これはサムエル・ウルマン(アメリカの詩人)の「青春」という詩の一節。「青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方を言う」で始まる詩である。この詩が好きで、私は手帳の最後のページに貼り付けている。手帳は毎年新しくするが、この度にこの詩を貼り付ける。そして暦の上での歳はとっても、心が老化しないように自分を戒めている。
サムエル・ウルマン 「青春」
子供の高校の卒業式に校長先生がこの詩を読みまして感動したのが15年ほど前・・・
なんかの機会に出没します
忘れてねぇか?!といわんばかりに



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
ひとつ宜しくお願いします