みなさ~ん
おはようございます 

この花アンスリウム・アンドレアナム
まぢ すげぇ
ひとつめが咲いて ここで紹介したのが
なんと 5月10日の記事
そこから二つ目が咲いて現在に至る
二か月以上変わらずに咲いてる花 


こうありたい と思うばかりっす

平日ツーで良かったっす

浜岡 まるよ茶屋 キレイな造りで
空気感いいから
長居しやすいからだろうか
平日でも賑わってまsた 

昨日の動画に有ったように
駐車場の広さもその理由かな・・・
しかし
お店のご配慮に感謝です
って 4人掛けに7人
こういうシチュエーションあってこそ
初めての方が急速に仲良くなれるんだよな


二人掛けに4人が座れるように
セッティングしてくれたんだから・・・
赤堀社長の教育に感謝
今回は初めて食事に寄ったんだけど
飲み物やスイーツはとても財布に優しいこと
付け加えておきますね 

ちょいと 贅沢かとも思ったけど
牛ひやし茶そば 頂きました
まぁ 若い人向きかな

エネルギー バリバリ出そうなお蕎麦っす

森木農園の周りを紹介した
手書きの地図を前に置いてあるのが
新作の苺みかん
新しいものに飛びつきました

一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉
3-5 椋 鳩十(むく はとじゅう) 童話作家
あめつちの初めは、今日より始まる
北畠親房(きたばたけちかふさ)の言葉である。人間は、茶碗やコップのように、一度壊れたら使い物にならないという代物ではない。
どのような失敗が有ろうとも、心改めて一大決心した、そのときから、新しい人生が始まるのだ、と私はこの言葉を解釈している。私のように失敗の多い人間にとっては、この言葉は心の支えになってくれるのである。
反省し改善するならば その日が新しく始まる人生
ということでしょうか?
よし 新しい人生だ!と胸を張っていきましょう



今朝もご覧いただき
有難うございました
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」
を ぽちっと 押したり コメント入れてください!
ひとつ宜しくお願いします