みなさ~ん
 
す 音譜
 
静岡の皆さんは覚えているだろうか?
こんなコマーシャルがあったこと
 

 

いまも どうかすると思い出すんだけど
偶然 昨日の朝の交流会でお逢いしました
すげぇ 嬉しかったので写真頂きました 

今も芸能活動されて主に「歌手」されているそうです

拍手
毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 
 
 
アメブロは挿入音楽の著作権にうるさいらしく
それで ハネラレてしまったようですDASH!
仕方ないので・・・
 

 

こちらを ご覧ください チョキウインク

下矢印

 
昨日11日に行って来た 浜岡と御前崎 そして牧之原への
ツーリング 振り返ってみます
平日なのに集まってくれました
初めてのご参加のkoizumiさん含めて
9人で出発っす チョキウインク
 
 
 昨日誕生日だったyamagutiさん
67歳児となりました ナナハンライダーまで
あと8年 元気で乗り続けて欲しいものです
 
11時ちょいすぎ
浜岡のお茶屋さん「赤堀商店」がやってる
まるよ茶屋さん 到着 
全員がインカムで繋がってたので
道中も楽しく走って あっという間でしたね
 
駐車場に停めたところ
それにしても 暑かった~汗
 
今朝は時間が無いので すいません ここまで・・・

続きは あした ウインク

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

3-4 岡 潔 奈良女子大学名誉教授

「情」

日本人は人と人との間に心が通い合います。それが情です。和英で情という字を引いてみると、フィーリング(感覚)とかエモーション(喜怒哀楽の情)という字しかありません。こんな浅いものでは仕方がありません。愛と情とは違います。情は心が通い合うのですが、愛は自他対立するのです。だから愛を連続的に変えてゆくと憎しみに変わるのです。私たち日本民族は情の民族であることを忘れてはなりません。
 

上矢印

よく 「みていいられない」というが それは 見てしまった限りは 「なんとかしなけりゃならない。そのまま見過ごせない」ということなんだよね。日本人の情って そういうことなんだろうな

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ