みなさ~ん
 
す 音譜
 
 
 アンスリウム・アンドレアナム
蕾がつきました 
と 報告したのが6月3日
下矢印
 
それから ほぼ3週間で花ひら
開ききました
のんびりした花だし 寿命もめっちゃ長い
 ホント不思議な 花だや・・・ポーン 
 
毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 
梅雨時だから 仕方ないけど
お天気が不安定です
でも 金曜日23日はお天気よさそうじゃん
 
 
 
久しぶりに 天竜二股から362号
春野町の
まるなる さん 行こうかと思ってます
(毎と1・3定休と確認済み)
 
 
 
そうそう
途中 小國神社参拝もありっすね
屋根の吹き替え終わって銅板の色が
どんなふうに変わったか見ものですよね
 
PADDOCK 8時出発
新東名掛川インター近くのコンビニ
ファリミーマート 掛川本郷店 9時10分集合です
帰りは茶畑の中のCAFEに
寄ろうと思ってます 
場所はナイショ ウインク
 
 
ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
PADDOCK2階にある シングルデスモ
そのシート上にあるフォトスタンド
しっかり見ると それ わたし っすウインク
 
もう 何年前だかしん?
なかなかの雄姿 カッコええね!飛び出すハート
自画自賛 ドクロ 走りは遅い笑い泣き

 

 
 一日一遍 生を成功に導く 365人の

2-12 山岡荘八 作家  

生命の活用

人間には天命があり、運命があり宿命がある。
これらのモノをどう操作してゆくかの主体はわが生命である。
この関係を自覚しないと人の一生は果てしもない無明の旅に終わる。
人間尊重とは天命を知って、運命を開く努力を重ねながら、宿命に泣く子孫を残さぬように配慮(智恵)することだ。この智恵の集約が道徳である。道徳とはこの道を行けば安全だという道路標識。守るものは得をし守らぬものは破滅する。守れ、守らぬの問題ではないらしい。

上矢印

道徳という言葉がでてきました。

 これを守れば天命を知り、運命を開くことができる

と言っているが、

さて私たちはそこまで道徳を学んでいないと思う。

二宮尊徳も道徳が「経済と道徳は一対」と説いているが経済を学ぶほどに道徳も深く学ぶ必要がありそうだ。

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
道徳という言葉がでてきました。 これを守れば天命を知り、運命を開くことができると言っているが、さて私たちはそこまで道徳を学んでいないと思う。二宮尊徳も道徳が「経済と道徳は一対」と説いているが経済を学ぶほどに道徳も深く学ぶ必要がありそうだ。
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ