みなさ~ん
 
す 音譜
 
水曜日 社長の勉強会の後
9時半出発で 富士宮に向かったんです
 

 
毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 

PADDOCKには一人 藤のLAWSONで

一人の賛同されて 三人で来たのが

ここ 華麗屋 さん

 
お店さんとしては 以外なほどスッキリとした外観
駐車場は坂になっててバイクは停めずらいかな
富士宮の地形からすると 仕方ないかも
真顔
Webページは こちらからどうぞ
 
私ん注文したのは ドラカツ
右のほうはランチセット?だっけかな・・・
ご飯の量が倍あるのがわかりますか?
 
まぁ 初回でわからないことばかりだったし
次はカレーパウダー?かなんか入れて
 自分で調節できるようなので
積極的に辛くしていくつもりです
で、ユニークなのがこのサービス
とってもお客さんのこと 考えてくれてますね
 
満腹になると急激に襲う眠気
恐らく2~3分だと思うけど 
スッキリ目覚めるからそれが不思議
びっくり
 
当初 芝川を帰るつもりが 
せっかくだから っていう事で大回り 
本栖湖は先日通った湖畔をぐるりと してきました 
 
お天気も助けて
とてもいい景色に 三人とも うっとり
今回 べた凪で水が澄んでるのがよ~くわかりました
 
で、言ってきたルートがこれ
下矢印

 

 

 

 一日一遍 人生を成功に導く 365人の言葉

1-10 津本陽 作家

 

うまくなる作品の特徴は・・・

 

「うまくなる作品の特徴は削らなければならない部分があるもの。

うまくならない作品の特徴は継ぎ足さなければならない部分が有るもの」

兄のように慕っていた先輩の富士正晴さんが言っていた言葉で月日が経った今になって観察眼の深い言葉だとおどろかされる。

 

上矢印

観察眼 って聞きなれない言葉だね 

やはりできる人は観ているところがちがうんだね!

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ