みなさ~ん
 
す 音譜
 
1993年に買ったジーンズ
出てきました ウインク
てっきり 捨てられたと思ってたのに
発見には感激でした
 
見て履いてニヤニヤ の一日でした
てへぺろ
毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  
 
5月5日 こどもの日
64歳児も 遊びました
 
 
思いつきなんで ソロツーです
てへぺろ
 
ミツバのドラレコ動画
ちょっとの時間ですが 張ってみました
出発時っす カチンコ
編集法を勉強しなきゃって思ってますチーン
 
いつも通り 国一から52号に入り
300号で本栖湖
いつもそのまんま139に出るんだけど
今回は右折して湖畔を走ることに
チョキ
 
道は細いけど とっても気持ちい道路っす
景色だって ピカイチ
外国のようっす グラサン
海外には富士山ねぇか・・・あせる
 
適度に風もあり 水面は渋めに輝き とってもきれい
落ち着くわ~
ウインク
 
以外だったのは
こんなに水きれいななんだ!
かなり改善してるんだね
って感激しました 拍手
 
どんな取り組みが必要か調べたら
湖の水質改善で一番重要なことは、
水の流れを改善して、
汚染源からの廃水や汚染物質の流入を減らすことです。
そのために、周辺の土地利用や工業活動の見直し、
下水道や浄化施設の整備、自然環境の保護などが必要です。
また、湖の水質を改善するための教育啓発活動も大切です。
との事でした 拍手
 
わが Ninja H2SXSE 被らせてみました
カメラ
 
またしても ドラレコ動画 
こんな道 風と光を感じて走ってます
 
朝霧高原に入ると にわかに渋滞
あまりにきれいな富士山に牛が放牧されて
いい写真が撮れるんで 車停めての絶好の撮影舞台
それで渋滞でした
私も BIKEとめての一枚がこれ下矢印
 
139号をそのまんま(曲がるところを間違えたため)
おりて 一号線でかえってきました
なにやってんだか・・・大あくび
 
それにしても約5時間 
めっちゃ楽しかったっす

 

  

Relive またみてください

 

 

 ミッキーマウス 毎日がときめく100の言葉

 

そのイライラを喜びに変えましょう

 

完璧な一日を過ごすにはみんなを笑顔にすること

不幸せな顔を笑顔にするためイライラしても何の得もないので

深呼吸して得意の歌を披露するミッキー

 

上矢印

 魔女までも笑顔にしてしまおうというミッキーでした 

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ