みなさ~ん
 
す 音譜
 
掛川市の大日本報徳社
早朝(朝6時)の経営者の勉強会に行ってきました
チョキ

 

とってもタメになるこの朝の勉強会はこれ

 下矢印

 

毎朝 3時05分起床!

 

早起きは3億の徳!

「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 11年も有るんだよね
  

 

11年前の店舗建て替えの時に貰った
「河津桜」
いつの間にか咲いてました
 
気が付かないとは 
目が小さいのか 余裕がねぇのか?・・・汗
 
 
朝一番での 決意表明
健康管理と安全運転に徹します
OKウインク
 
まさかのドタキャンが3人で
どうなるか心配だったけど
まぁここで4人 出発です
 
掛川のファミマで
お一人合流
これで 5人だわ!
 
勘四郎さん着いたのがほぼ開店の11時半
10人ほど先客居たにはいたけど
コロナで入店制限かガーン
食事にありつけたのは1時間半後となってました
こんなに待ったなんて 初めてだわ
大あくび
予約も受けてけてるようなので
時間を守れる人はそれを強くお勧めします
 
 
豆腐御前なるもの 注文して
びっくりしたのが豆腐の多さ
こんなに食ったのは初めてだわ
 
そこに最後にデザート出て
腹いっぱいで
「これは食えねぇっ」て言ったんだけど
これがめっちゃウマ
完食どころか もう一杯いけそうでした
拍手
 
おススメの店だけどそれ以上に
予約はしていきましょう メモ
 
 
 
二つ目予定のルイジアナママは
駐車場が斜めで BIKE女子には人気がないので言うんで
急遽 金谷のアルムさんに変更
 
ここにはもう3年くらい来ていないかな
真顔
 
知る人ぞしる アルムさん
ロケーション、店内共に静かで
まぢ 隠れ家的存在ですわ
 
暖炉上でソーサーを温めてました
なんとも ココロアタタマル 演出です
その向こうは
西ドイツ製の窯がある焙煎室 ポーン
 
お店の壁や梁には
オーナーさんの趣味で
陶板がいくつも飾ってあります
 
これらを見ながら 
ゆっくりとした時間を過ごしたいものです
やっぱ 余裕は必要だよ
ウインク
 

 

Relive  ログ 録ってあります

宜しかったらごらんください。

下矢印

 

 

 

 倫理法人会 「日々の言葉」  より

【まずはスナオに受けとめる】

 

苦言に耳を塞がない。言われたとおりに改善してみる。

伸びる人は全てを自分の糧にする。

 

上矢印

倫理法人会ではこういうのが多いね!

全ての原因はいいも悪いも自分のしたこと、考えたこと

そう そうなんだよね~

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ