みなさ~ん
 
す 音譜
 
なんちゅうですかね
叫び
 
こちらは山梨 黒冨士農場さんのバウムクーヘン
オーガニックな生みたて卵を使った
人気の商品だそうです
Monster1200の修理にお越しの
 さん いつもお気遣いありがとうござます
 

 
黒冨士農園さんはこちら下矢印から

スイーツ | 商品について | 自然循環農法を取り入れたオーガニック卵の「黒富士農場」 (kurofuji.com)

 

 

毎朝 3時05分起床!
 

4時台にはブログ配信して

BIKEの魅力と早起きの

楽しさ・すばらしさを伝えています

早起きは3億の徳!

「早起きして3時50分にはお店でブログ・朝活」

バイク屋おやぢ おさむ店長です

いつもご覧頂き ありがとうございます お願い
 
拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてる早起きおやぢ
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
そして 
基本 誰でも参加できる わたしらの イベントの確認は
下矢印

 

どうぞ末永くお付き合いくださいませニコ

めざせ元気なナナハンライダー!

 

お仲間募集中

75歳まで まだ 12年も有るんだよね
  
 
前のブログで予告をしていた
ZRX1200DAEG の
カスタム ご紹介しますアップ
 
 
今回のカスタムのメインは
marchesini
 Ⅿ10s Kompe-Evo 
 
高額ホイールを汚れから守るためにも
それによって 掃除時間はなんと3分の1 
 
汚れも浸透しずらいし 日本代理店の
ホイールテクノロジーも推奨してますぜ
 
チョキウインク
 
 
ブレーキディスクは
安定のサンスター
premiumレーシング
 
 
リヤホイール周り 
before after 比べると
 純正の姿が
これ 下矢印
まずは
 Kファクトリ-  スイングアーム
ブラックアルマイトに処理済み
しぶっ チョキ
 
これがリヤホイール周りの完成形
見えないけど ドライブチェーンはRKの
GV525X-XW ゴールド
 
 
アクティプ製の
カウルマウントステーで・・・
 
 
フレームマウントのカウリングとなり
ハンドル周りが軽くなることで
セルフステアが素直になるんだろうな
拍手
 
リヤキャリパーの変更に伴って
マスターシリンダーも交換してます
 
 
 
このように カスタムも合法な限り
PLAZA焼津では喜んでやってます
カスタム全般 ご興味のある方は
お店でスタッフにご相談ください
 
 
 
 
お天気ビミョウだけど
7月6日 水曜日
平日ツーリング
 
PADDOCK 8時出発
南部ローソン9時15分合流
 
 
南部からは高速で六郷まで乗り
ここから初めてのコース 音譜
増穂から県道36号を通り
河口湖に向かい昼食 
上矢印ここも 初めてOK
 
 
 
暑いからこそ っていうのもアリかと 
ウインク
(実は冷たいほうとうもあるらしい!)

 

ご飯のあとは朝霧を回って
芝川 くねくね 帰ってきます
 

「晴れたらいくよ!」でもいいので 

ご参加の方は連絡待ってます

 

 

松下幸之助 「日々の言葉」  より

【上司を使う】

 

上司の命に従いつつ、

部下も上司をうまく使っていくのが本当に有能な中堅社員です。

 

上矢印

実に頼もしい中堅社員ですな (笑)
それに続く社員がいたら めっちゃいい会社になりますな!
平たく言えば誰とも仲良く仕事を進める人 だね

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

 

 ひとつ宜しくお願いしますドキドキ