深大寺近辺で開催されている無料謎とき
深大寺夕涼み謎解き
をやってきました。
前にスクーター借りて調布に来た時に
ちょっと話題に出してた謎解きゲームですが
とりあえず昨日の「ブシュウと4つの宝」で
京王線1日乗車券を買ってたので
調布で下車、歩いて(徒歩25分ぐらい)
深大寺観光案内所に向かいましたが…
深大寺観光案内所、
アレの影響でお休みしてる!!
冊子を配布してるところが
「深大寺のそば店や深大寺観光案内所などで配布します」
とのことなんですが、
具体的に配布してるそば店が解らなかったので
観光案内所を目指してたんですが…
まあすぐ近くの、
ちょっとだけ深大寺方面入った
そば店店頭ラックで
配布されてたので良かった。
さて謎解きは
冊子裏の地図に書かれた
A~Eの5箇所を回って
謎を解くんですが…
結構地図が解りにくい上
書かれたマークが具体的にどこを指すのかが
非常にわかりづらく、
Cとか最後の「準備」で悩まされました。
仕方ないのでヒントを見ても
見ても「具体的な場所」が書かれてなくて
そっちが重要だと思うの…。
例によって関係ない写真
神大植物公園入り口(深大寺口)
以前謎解きゲームで通りましたが
今は入場も制限されて予約制になってるみたい。
そういやこの記事に書いてた
「深大寺恋物語謎解き」は
結局終わるまでに来れなかったなあ。
5つの謎を解いたら
そのあとごにょごにょして
「準備」をして報告に向かうことになります。
冒頭冊子の写真が始めた時で
15:51だったのですが、
この謎解きで行かないといけないお店は
17:00で閉店してしまうため
1時間ちょっとしか猶予がありませんでした。
実は前の京王線謎解きも
もっと朝早く行こうと思ってたんですが
なんか朝だらだらしてたら
結構遅くなってしまったんで
ちょっと失敗したかな、と思いつつ…
どうにかこうにか
16:55ぐらいに無事クリアすることができました。
ギリギリだ!
ボリュームや移動範囲は
それほどではないんですが、
Cを探してた時間が一番かかった気がする…。
景品の割引券もらいましたが
使う機会あるのかな~。
「マップのマーカーが解りにくい」
ってのがちょっといかんですが
なかなか楽しかったです。
しかし…
17:00までしかできないって
「夕涼み」できなくないですか…。