もくじ

 

とりあえず関東地方の記事も出揃って

一通り書き直したので制覇総括。

 

 

特に東京23区を中心としたエリアは

電車・バスの本数も非常に多いですし

行くのに困るところはありません。

 

ちょっと外れたところになってくると

電車・バスも少なめにはなってきますが…

 

 

そもそも東京在住なので

神奈川・埼玉・千葉あたりは

気軽に出かけられる範囲です。

 

…が端の方は小旅行になりますね。

 

 

一応ほぼ日帰りで回ってますが、

青春18きっぷが大活躍しました。

 

唯一日光周辺のみ宿泊してますが、

これは鬼怒川の古いゲームが置いてあるホテルに

宿泊するのが目的だったので

日帰りでも行けたとは思います。

 

 

 

 

 

青春18きっぷを使って

1箇所だけ行って帰ってくる。

とかも多かったんですが、

例えば地方から出てきたら

草津温泉に一泊して翌日鬼押出し園に行く、

など良さそうなんですが

長野原草津口の方まで

結構時間かかるのに2回往復したりしてたし

「まとめ取り難易度」は

いまひとつ理解できてないかも。

 

 

一番大変なのは

東京都の高尾山かもしれません。

登山2時間ぐらい。

もっとも一番ハードだという

「稲荷山コース」で登ったせいもありますけど。

1号路なら1時間ぐらいで行けるのかな?

まあ今はだいぶ離れたところでも

おみやげは取れるみたいですが…。

 

 

 

★★★ 個人的行って良かったランキング ★★★

 

5. 埼玉 長瀞岩畳

 渓流と岩畳

一日中でも居れます。

(冬は寒そうだけど)

 

 

4. 群馬 鬼押し出し園

 ごつごつした岩塊群と浅間山。

こちらもバスの時間の関係で

あまり滞在できませんでしたが

車だったら時間気にせず

もっと滞在してたと思う。

 

 

3. 千葉 安房鴨川

 (シーワールドはともかく)

海もきれいでいくらでも見てられます。

 

 

2. 群馬 土合駅

 駅に行ったら駅周辺を

雪の中ちょっと散策しただけですけど

 噂に聞いていた長い階段、雪景色、

良かったです。

 


 

1. 東京 高尾山

 たいした高さじゃなくても

 「登山」とかしたの何年ぶりか解りません。

 紅葉がほどほどの時期ではあったんですが

 来てよかったなあと思いました。

 

 

 

どこもまた行ってみたいけど

どこもそれなりに行きやすくはないんですよねえ…。