(時事)月蝕 | ♪トラベラーズノートと万年筆と文房具とガチャと100均が好きなパパのblog

♪トラベラーズノートと万年筆と文房具とガチャと100均が好きなパパのblog

トラベラーズノート、万年筆、ガチャ、100均などをネタに、日々思ったことをメモしてます。
コメントは承認後に公開しています。


昨日の夜は
月蝕であった

子ども達と一緒に
少しずつ欠ける月を
観察してみた

我が家には
オモチャっぽい望遠鏡が
2つもあるのだが
使い方がよく判らず
残念ながら
放置されている

使いこなせていたら
こんな時に
しっかりと観察ができたことだろう

また
カメラについても
一眼レフのデジカメが欲しいと
思いつつ
時が流れた

ボウズ(長男)も中学生になったし
ヒメ(妹)も小学5年生で
運動会とかも新型コロナウイルスの影響で
従来通り見られないし
一眼レフのデジカメを
買う機会を失った感が否めない

さて
月蝕である


17時54分


まだ
満月に近い感じである

月蝕は
月が地球の影に入ったときに
おこる現象なので
基本的には満月から始まる


18時58分


かなり
三日月っぽくなった

なるほど
コチラから欠けて行くのか
と勉強になる



19時16分


かなり
月が線みたいに細くなっている

影に入ると言っても
日蝕のように真っ黒になるのではなく
赤っぽく見えるのが
面白いと感じた



19時56分


完全に月が隠れているのに
赤い月みたいだ

しかし
照度はかなり低い



20時59分


今度は逆側から
月が顔を覗かせて来た

いわゆる
26日月という奴になるのか



この後
寝落ちをしてしまった為
月の観測は
これでお仕舞いとなった


今年は
芋名月も
栗名月も見ることができて
月を観測できる年となった