おぱこの暮らし
心豊かに優雅に暮らしたいミニマリストと
シェリーの日常



20代の頃

日本のお着物に魅了されました




週のうち

お着物をまとう日の方が

勝るほど




お着物生活を

誇り高く楽しんでおりました





裄の長い
手長猿人間の長身おぱこは



既製のお着物では
美しく着こなすことができず



お着物は
全てお仕立てが必要でした





当初は
呉服店やスタジオにて



着付けを
お願いしておりましたが



自分で
まとえるようになりたい!



そう志し
迷わずお着物学院へ入学




ヤンチャでイケイケだった
おぱこの人生観が



大きく変わった!
そう言っても過言ではない位



お着物学院で
学んだことや善き出逢いは



(♡´꒳`*)人(*´꒳`♡︎)



本当に
素晴らしいものでした





3年間で
着付け講師と和装師範まで
取得し



その後
看板を頂きました



日常の着こなしと
趣味のための学びでしたが



楽しすぎて
気がつけばなんと経営科まで
進んでいました




その時に
そろえた愛する桐たんすさん



お着物や帯など
和装小物を収納していたもの
です



全盛期から
半分までに減らしたのちに



2018年
お着物たちを手放しました




この桐たんす



お引っ越しを機にサヨナラ
するはずでしたが



クローゼットの中に
とても良い桐のたんすを
使われていらっしゃるんですね



お引っ越し業者さんの
お見積り時のこの一言が嬉しくて



 (*´艸`) 
やっぱり持ち越すことに




引き出しの中は
畳紙代わりにマット紙を敷き



下着や
タオルなどを収納して



引き続き
愛用しておりました





この間
また更にライフスタイルが
変わり



ミニマリストが
加速したこともあり




桐たんすの中身は
クローゼットの吊るし収納へ移動



床置きゼロ



全てを浮かせる吊るせる収納に
成功しました



٩(*´︶`*)۶҉  앗싸~


 




最後の日
桐たんすとお別れする前に



相変わらず



空っぽの寝室でお写真を
撮りました




いま
ある家具の中で



1番長く
一緒に暮らしていた家具でした



おぱこが20代から
共にしてきたいせつな家具です
(*-ω人)



手放す
お手続きも済んだのに



また
急に寂しくなっちゃってね



クローゼットの中から
出してきて




空っぽのお部屋で
この桐たんすとふたりして



思い出を
走馬灯のように頭に描きながら
心の会話して



안녕♪(アンニョン)
ありがとうを言いました





まるで
まだ新品のように美しく



虫や湿気にも強く
勿体ないわぁとか可哀想とか



名残惜しい気持ちで
一杯でした




そして
このお写真を撮ったあと



サヨナラを決意し胸をクゥって
お家を出て



姉に
桐たんす明日手放すんだゎと
お話したら




勿体ない
うちがもらうよとアッサリ
ひとこと



Σ(・ω・ノ)ノ



その晩
すぐに取りに来てくれて



おぱこの心は
たちまち晴れになりました




オセンチ入って
思いにふけっていたおぱこ



これらの
お写真をいま見ながら



あの時の
この気持ちを思い返すと



笑っちゃうです
 (*´艸`)




姉にも
シェリー家にもこころから
感謝です



そして
この桐たんすにローラーを
付けてくれた



あの時から
変わらずに優しい人にも
感謝です





拘りぬいて厳選した
大好きなインテリアや家具たち



それらが
新しいライフスタイルの変化で
入れ替わるとき



おぱこは
いつだって寂しくてたまりません





この大好きな家具も
いま見ても本当に大好きで



だから
プロフ写真も変えれずにずっと
このままですの



好きなものはずっと好き
変わりません




パピヨンのシェリー




すぐちかくに暮らす

ひとつ年上の姉のおうちのワンコ


2019年7月生まれ

女の子




シェリーが可愛くスヤスヤと
眠っていたので



大好きな肉球を
ぷにぷにしてお写真を撮ろうと




クイってしたら
すぐさま起きてカプリと甘く
噛られました




寝ぼけながらガジカジ



そして
そのあとずっとペロペロして
起きちゃった



シェリーは友だち



シェリー♡おぱこの桐たんす
よろしくね