誰も興味がないぱっきーの日常&ナーベラーについて&ぱきのが好きな沖縄料理&31度で涼しく感じた | ぱっきー&ぱきの ファンラン日記【沖縄編】

ぱっきー&ぱきの ファンラン日記【沖縄編】

フルマラソン自己ベスト2時間34分54秒

元々シリアスランナーでしたが、2023年3月の東京マラソンで一線を退き、
現在は沖縄へ移住し、妻のぱきのと沖縄ライフを満喫しています。

沖縄の景色、グルメなどを夫婦で紹介していきます。
(たまにランネタも)

ハイサーイバイバイ




毎日在宅勤務の者ですにやり




朝は7時半から仕事を開始し、夕方は5時半ごろ一旦仕事を止めて走るのが日課となっています。



走っている間に仕事が溜まることが多く、シャワーを浴び、また1時間くらい仕事をすることが殆どです。



なので、通勤時間は0分ですが、実際10時間〜10時間半くらい働いているので、在宅勤務のおかげで仕事の効率は良いと言えるのではないでしょうか。




もし通勤での往復時間が仮に2時間あると考えると、朝6時半には家を出て、帰宅は夜8時頃という事になりますショック




走るとなるとこの前後になるので、在宅じゃなかったら走るのしんどかったかもショック




いやいや、以前は往復4時間通勤時間に費やしながらも走ってましたから、要はやる気の問題ですね(笑)





ランチは気が向いたら外食しますが、ランチ代浮かせるため、基本家にあるもので済ませることが多いです。




今日は久しぶりに沖縄そばを食べに行くつもりでしたが、何気に仕事が忙しく、昨夜ぱきのが作ってくれたナーベラーンブシーの残りを頂きましたニコ




ナーベラー?


ンブシー?




ナーベラーは「へちま」


ンブシーは「水分の多い野菜と豚肉や豆腐と一緒に味噌で煮込む」



という意味になります。



つまり、昨夜ぱきのが作ってくれた「ナーベラーンブシー」は、簡単に言うとへちまの味噌煮ですニコ




へちまは夏の定番野菜なので、ナーベラーンブシーは、この時期の沖縄の定番料理キラキラ




先日娘と北部へドライブした時、ランチは名護市にあるひがし食堂で娘はナーベラーンブシーを頼んでましたほっこり





こちらに来て初めてナーベラーの味噌煮を食べましたが、沖縄料理の中でも好きな料理の一つです。




中でも、ゆうなんぎいのナーベラーは絶品なので、まだ食べていない方は是非一度ご賞味下さいキラキラ


こんな記事書いていたら、明日行きたくなってしまったではないですか笑い泣き




でも、明日は沖縄そばリベンジしますメラメラ





ちなみに、ぱきのが一番好きな沖縄料理は…




てびち




だそうですアセアセ




私は何だと思います?(笑)





本日のラン


気温は31度ありましたが、風があり走りやすかったですビックリマーク




やはり、この時期は内地より沖縄の方が走りやすいかもしれませんねにやり




拙いブログを最後まで

読んでくださりありがとうございました!


最後にクリックお願いします(・∀・)

↓↓↓↓↓