STRIDAいじり - 輪行袋をなんとかする | (た)のブログ

(た)のブログ

カメラとかギターとか。改造したり直したりするのは好きです。

ぼろぼろSTRIDAを再活用するにあたり、

電車で持ち歩くには輪行袋を買わなければなりません。

 

昔は日中で空いている電車とは言え、そのまま乗せていましたが、規則が変わって、完全に袋に入れないと電車に乗せられないことになったそうです。

マナーの悪い人がいたのでしょうね。

 

 

じゃあ輪行袋を購入しようとネットショップを探したのですが、もうSTRIDAも終わりなのかどこにも売ってません。

 

ダイソーの自転車カバーで自作できないかと買ってみましたが、ただのビニールで加工には向きません。

本来の用途である自転車カバーとして使うことにしました。

 

 

近所の裁縫系のお店に行ってみたのですが、ナイロンの薄手の生地は120cm幅で10cmあたり68円とか86円とか。

まあ2000円位あれば材料は揃いそうです。

でも要は大きな巾着袋があればいいのですよ。

 

そんな大きいものあるのか…

 

すぐにみつかりました。しかも布代同等かそれ以下?

 

 

いくつかサイズがあります。

最大の140cm☓110cmは確実に入りそうですが、無駄に大きそうなので、長さ方向に若干の懸念はあるものの、その下のサイズである120cm ☓94cmを買ってみました。

 

一度広げて適当に畳んだのでいい加減な感じですが、届いた際は下の袋にきれいに入ってました。
傘のような素材で、多少擦っても大丈夫そうです。
 

キッチンスケールに乗せて重さは167g。

スマホ位ですかね。軽量です。

 

 

上からかぶせて車輪部分を出すように、泥除けの上で紐をしばってみました。

これでころころできますが、遠目には黒いゴミ袋みたいです。

違う色にしておけばよかったかも。

 

なんとか車輪も全部入ります。

サイズ的には縦方向はぎりぎり、横方向は余裕があります。

…とは言えこれ抱えて運ぶの大変そう。

 

自転車にくくりつけておくならキャリアでしょうか。

実際にはそれほど輪行するわけでもないですし、畳んでレジ袋にでも入れてカバンにしまうという使い方になりそうです。


今日はこれから天気が悪くなるらしいので、

実際の輪行はまた今度。

 

ちょっと追加工等も考えてますが、

これで輪行袋の問題は解決しそうです。