RECBOXのディスク交換 | (た)のブログ

(た)のブログ

カメラとかギターとか。改造したり直したりするのは好きです。

ディスクの音が大きくなって怪しくなってきたRECBOX。
 
どうせなら容量増大したいのですが、調べた限り、交換はできるものの初期化が必須で、初期化すると外部退避したデータも観れなくなるようです。
 
しかしながら、録画データをcontentsフォルダに移動することで、外部退避して戻すことができることがわかったので、事実上ディスクサイズを拡大した運用はできそうです。

 

先走って8TBのHDDを購入してしまっていますが、これは他に転用することにして今回はデータ維持が最優先。

 
元と同じ3TBのHDDに交換することにします。
 
背面のネジ2本を外して、底面のカバーをスライドさせるとケースを開けることができます。
WDのBLUEなので普通のディスクですね。REDじゃないんだ…
 
内部は基盤ごとケースにはまっているだけなので、ファンとLED部分を外し、指をすき間に入れて持ち上げれば外れます。
ファンと背面の取り付けネジは同じものです。
 
HDDのネジを外せばHDDが外れます。
かなり固く締め付けられているのと、通常の横だけではなく、下側にも1本ネジ固定されているのが注意点です。

 

同じWDではなくSeagateにしました。

ディスクの記録密度が上がったのでしょうね。薄いです。

 

ディスクのクローニングのためのHDDスタンドを購入しました。

ディスクはかなりぐらつきます。そういうものなのでしょう。

 

背面のボタンを3秒以上押し、中央の白色LEDが4つすべて点灯したら、再度ボタンを押せと書いてあります。

点灯している時間が短いのでスタートできたのかわかりにくいのが難ですが、一番左の白色LEDが点滅すれば開始しています。

 

ということで、一晩放置しました。

 

 

クローン終了したディスクを装着。

 

さてさて。

起動してネットワークからも認識されるのですけれど、肝心の録画ファイルが見えません!

正確にはPCからだと、contentsフォルダにファイルがあることは確認できますが、ブラウザからだとダメ。

もちろんテレビからも。

 

元のディスクに戻すときちんと表示されます。

HDDの個体情報も含めて暗号化とかされているわけ?

それじゃだめじゃん。

結局もう一台の機器を購入してそちらにムーブしないとダメなのかな。最低。

 

念のため、再度クローンを実行中です。

 

 

#後日談。結局ダメでした。