深みが欲しい(ーー;) | 福岡パシフィックテニスアカデミー 「福岡でテニスするならココが1番!!」

福岡パシフィックテニスアカデミー 「福岡でテニスするならココが1番!!」

最高のロケーションのテニスコートで6年連続全国大会ベスト4以上を輩出しているコーチ陣が皆様のそれぞれの「テニスライフ」をサポートに全力投球中です!!

最近感じるのが、当クラブ選手の殆どが選手としての「深み」が無いかな?と感じます。
表面的な練習や行動なので「深み」が無いと思います。簡単に言うと、マニュアル通りに作ってるファミレスの料理と一緒です。


ファミレスのマニュアル通りの料理でもこんなに売れてるよねと言われると思いますが、所詮誰にでも作れる料理は「深み」が無くそのレベルな訳です。


「深み」ってじゃあ何処から出るのか?と言えば
考え尽くして今のベストを選択し全力で取り組み失敗し改善した量だと思います。失敗しないで成功する方法は、私は無いと思ってます。仮に失敗しないで成功してもそのテニスは観るに値しないと思います。


全豪のフェデラーVSナダルもお互いの「深み」があるから凄い試合になるのでは?と思います。
フェデラーやナダルと全く同じ練習のマニュアルがあるとしてそれを全く同じようにこなしても…では?


「深み」を出すには、やっぱり表面的な外を磨くので無く中身を磨く事が最優先になります。
勿論、当クラブ選手でも若干名「深み」が出そうな選手もいます^_^


美味しいラーメンもそれを作った人がどう言う想いで作りどう工夫し失敗した過程は、やった人間にしか分かりません。何に置いても「深み」を追求する事が全てでは?と思います。


夢は叶わないと言うHONDAの言葉が今理解出来るようになりました^_^
{06572533-7538-4057-9E44-2B470FF7CCF0}

HONDAエンジンには、これだから「深み」があるのかも知れません^_^