ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

 

福岡占いの館「宝琉館」を運営している深川宝琉です。

 

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

 

福岡占いの館「宝琉館」六本松本館はこちらここをクリック

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店はこちらここをクリック

 

 

 

LINE友達追加で直接ご相談・ご予約←ここをクリック

 

福岡占いの館「宝琉館」(六本松本館・天神店・博多マルイ店)では、手相、生年月日による四柱推命、算命、引っ越しなどの吉方位、風水、姓名判断、赤ちゃんの名づけを行っています。

 

 

 

 

 

2022年(令和4年)の運勢は一体どうなっているのか――。

 

ここでは、九星気学で見る2022年(令和4年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。

 

 

 

引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 や「福岡占いの館『宝琉館』吉方取り GO!」 で鑑定を受けることができます。

 

ここでは、すでに九星気学で見る2021年(令和3年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 2021年10月中下旬の開運鑑定会のお知らせ】

 

10月17日(日)、18日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

10月19日(火)~10月23日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による開運鑑定会を行っています(毎週日曜、月曜は休館、深川宝琉は天神店で鑑定)。

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、2021年10月17日(日)~10月23日(土)午前10時~午後9時、博多マルイ5階エスカレーター横で開運鑑定会 を開催しています。

 

10月中下旬を迎え、新しい環境で様々な課題が出てくる時期ですね。

 

10月23日は二十四節気の霜降(そうこう)。寒暖の差が激しくなり、霜が降りてくるころです。

 

実際、10月16日夜からぐっと気温が下がり、寒暖の差が秋の深まりを感じる時期となりました。

 

 

最近、婚活の新たな強い助っ人として脳内ホルモンによる恋愛科学が注目を集めています。

なぜ、人は恋に落ちるのか。恋愛しても、熱しやすく冷めやすい恋が本当の愛情に育たない、長続きしないのはなぜか。人生で恋愛結婚は大きなターニングポイントであることは間違いありません。

 



この恋愛感情の謎に対して30年以上にわたって研究を続け、分かりやすい答えを出して人気を集めているのが米国人女性の人類学者、ヘレン・フィッシャーさん(76)。米国で出版された自著「Why Him? Why Her?」によると、フィッシャーさんは脳内から抽出される特定の化学物質と恋愛感情の間に一定の関わりがあることを発見、脳内物質を通して人間の行動属性を4分類して恋愛傾向や相性を導き出しています。

長年、占いの世界で恋愛結婚運や相性占いを鑑定してきた者にとって、フィッシャーさんの科学的なカップル・マッチングのナビゲート法は非常に興味深く、四柱推命でも陰陽五行と脳内ホルモンの一致が見られることが新たな研究で解明されてきていることから四柱推命にも通じる内容がそこにあると思いました。

フィッシャーさんが四分類する性格タイプは「冒険型」「建設型」「指導型」「交渉型」の4つ。脳内ホルモンであるドーパミン、セロトニン、テストステロン、エストロゲンに注目して分けたものです。

 



では、4つのタイプを具体的に紹介してみましょう。

 

■冒険型(エクスプローラー)

脳内にドーパミンが多く、リスクを恐れずにチャレンジ精神にあふれ、好奇心旺盛で何に対しても積極的。

好奇心旺盛で、人一倍エネルギッシュな人が多く、新しいものやわくわくすることを常に追い求めています。退屈が苦手で、アクシデントやリスクがあるほど燃える性格。冒険型は自分と同じように、楽しいことが大好きで未知の領域にも一緒にどんどん挑戦していけるような相手を求める傾向。サービス精神が旺盛で話し上手なため、お相手を楽しませたり満足させることに喜びを感じます。また、話題が豊富で自由を愛する性格なのでどんな恋愛環境にもうまく適応。
 

■建設型(ビルダー)

脳内にセロトニンが多く、伝統を重んじて落ち着きがあり、家族に愛着を感じるタイプ。

精神の安定や落ち着きをもたらすホルモンといわれるセロトニンの割合が多い。穏やかで誠実なため、周囲から絶大な信頼を得ている人が多いです。事前の計画や秩序を大切にする傾向があるので、イレギュラーな事は苦手な一面があります。建設型は自分と同じように、落ち着いていて良識があり、一緒にいると安心できるようなお相手を求める傾向があります。恋人を作る場合も一時的な感情ではなく、ゆっくりとお相手と向き合い、時間をかけながら着実に愛を育んでいく慎重なタイプ。

 

■指導型(ディレクター)

テストステロンの値が高く、大胆で独創的。意志が強くて率直。発想が豊かなタイプ。ちなみに麻生太郎首相は典型的な指導型。

判断力を高めたり闘争心をもたらすホルモンといわれるテストステロンの割合が多い。何事も冷静に分析し、現実的で決断力のある人が多く、無駄を省くことや率直さを大切にします。そのため、社交辞令やお世辞など上辺だけの付き合いが苦手。狭く深い交友関係を望みます。指導型は、お互いの考えについて理解し合い深い信頼で結ばれ、目標を共有できるようなお相手を求める傾向。恋人に対しては、感情表現は控えめなもののお相手の要望を叶えるために努力し、一途にお相手を思い続けるタイプ。

 

■交渉型(ネゴシエーター)

脳内にエストロゲン値が多く、全体像を描いて長期的な計画を立て、社交性や言語感覚に優れる。

受動的で穏やかな気持ちをもたらすホルモンといわれるエストロゲンの割合が多いタイプが「交渉型」。感情表現が豊かで愛想が良く、気配り上手な人が多い交渉型は、視野が広く相手の感情を読み取ることに長けています。また、常に周りとの共感を大切にする性格のため、優柔不断な一面も。 交渉型は、恋人との調和と親密さをとても大切にしており、深い絆で結ばれ自然と心が通じ合えるようなお相手を求める傾向があります。人への好奇心が強く、すぐに人を信頼する傾向があるので4つのタイプの中で一番恋に落ちやすいといえるでしょう。


これらの四タイプは単純に分けるだけではなく、人はこの四タイプの要素をいずれも持っていて、そのバランスがどうかが重要といいます。最も顕著に表れているものを「主」、次に数値が高いものを「副」と判断し、その人の行動やものの考え方の傾向がある程度分かるようになるそうです。

そして、興味深いのは、この4タイプには、それぞれひかれやすいタイプがあると結論づけていることです。

 

 



冒険型と建設型は、それぞれ、自分と似たような人を好ましく思う。交渉型は指導型に、指導型は交渉型に魅力を感じる傾向にあるとのこと。四柱推命で言えば、月支元命が比肩星同士であれば、若い頃なら似たもの同士でひかれあい、自己主張をぶつけ合って愛情を育てるか分かれやすい傾向にあり、食神星と劫財星がそれぞれ対照的であって相性が良いのと似ています。

ちなみに日本人に一番多いタイプは伝統を重んじて堅実な「建設型」。

日本人の婚活パーティでこの四分類に分けてケーキのデコレーションを競うゲームをした際、好奇心旺盛でチャレンジ精神旺盛な大胆タイプの「冒険型」はテーブルにあった赤いバラをケーキの真ん中に刺して完成。「建設型」はもっともオーソドックスなデコレーションを作り上げた。論理的で分析好きな「指導型」は等間隔に果物やクリームを飾り、対人関係の和を重んじる「交渉型」は、にっこりマークをケーキの中心に描く。

それほど、集団でものづくりをすると、タイプによって表現力が違うそうです。

 



脳科学の観点からfMRI(機能的磁気共鳴断層撮影装置)でカップルの脳内を調べて分析すると、熱烈に愛し合っているカップルはいずれも脳の共通部分だけが活発に活動し、しかもその箇所は感情に関わる部分ではなく、脊椎動物に共通する原始的な脳の部分。

脳科学から見る恋愛とは、感じたり、考えたりするものではなく、抑えきれない衝動。まるでフロイトのリビドー理論に似ています。

人類学の見方では、人類は交配と生殖のために「恋愛(相手のこと以外、目に入らなくなる高揚感をもたらす)」「性欲(ほぼどんな相手でも関係を結べる脳システム)」「愛着(長い間つきあっている相手に抱く落ち着いた感情)」の三つの脳内システムを進化させているととらえています。愛情を形作る3つの脳内システムは原始時代からほぼ変わらず、そのいずれを大切にするかが文化の背景によって変わってきていると見ています。

 



フィッシャーさんの研究成果として重要なのは、人間は乱婚ではなくペアボンド(つがいの絆)を作っているという理論を裏付けていること。人類は子供を養育するためにつがいになり、子が完全に離乳する4歳ごろを境に愛は冷めるという衝撃的な仮説を打ち出した。

いわゆる「4年目離婚説」。カップルを続けるか、分かれるかは結局、個人の意志であり、長く持続させたければ相手をよく知り、理解することが大切と結論づけていることでしょう。

フィッシャーさんは一卵性双生児として生まれ、双子の特性について興味を持ち、人類学の道を志したそうです。本人は23歳で結婚し、24歳で離婚。その後、事実婚の形でジャーナリストだった男性と30年間を共にして相手は84歳で他界。双子のもう一人、ローナさんはパリ在住の画家。

 



フィッシャーさんの日本語版の「『運命の人』は脳内ホルモンで決まる!」(講談社)は一読しても良い内容。

私は、このフィッシャー理論を知って、面白いと感じたのは、四柱推命で使う陰陽五行と脳内ホルモンが不思議に一致していることと共通していると直感した点です。

たとえば、木=「怒りのホルモン」であるノルアドレナリン、火=「快感のホルモン」ドーパミン、土=「安定・幸福のホルモン」であるセロトニン、金=「やる気ホルモン」であるTRH、水=「恐怖のホルモン」であるアドレナリン、と共通します。

欧米の人類学による研究結果と中国で生まれた陰陽五行思想、四柱推命に応用する内容が脳内ホルモンを通して共通する結論に近づいていることに時代の流れを感じざるを得ないところです。

四柱推命を通したこのような観点は、私の鑑定でも使っています。本格的な恋愛結婚運や相性占い、2021年の運勢、仕事運、家庭運、就職・転職運などにも応用できます。関心のある方は福岡占いの館「宝琉館」のウェブサイトをご覧下さい。

 

 

【誕生年別】2022年の運勢まとめ

早いもので2021年ももう終盤。
 

きたる2022年のために、誰よりも早く開運のスタートダッシュをかけませんか?

誕生年より割り出した【九星気学】で、あなたの運勢をぴたりと占います。

「来年こそは!」と、大きな決断をしようとしている方にこそ、ぜひみてほしい内容です。

ではまずは、タイムライン上部の早見表を確認して、自分の星を確認してみましょう!

その行動が吉と出るか凶と出るか・・気になるアンサーはこちら!


一白水星のあなたは・・

 



二黒土星のあなたは・・




三碧木星のあなたは・・

 

四緑木星のあなたは・・

 

五黄土星のあなたは・・



六白金星のあなたは・・

 



七赤金星のあなたは・・

 



八白土星のあなたは・・



九紫火星のあなたは・・


以上、いかがでしたか?

あまり運勢が良くなかった…という方も落ち込む必要はありません。その年の運勢を受け止め、人生を客観視することで、今までよりも充実した1年を過ごすこともできます

不安ごとやお悩みがあればぜひ直接ご相談くださいね。


福岡占いの館「宝琉館」へのご来館もお待ちしております。

 

 

☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ 

公式Instagram新開設!
あなたの「知りたい」を今すぐお届け

公式Facebook

各店舗の雰囲気をチェック

博多マルイ

六本木本館

 

【福岡占いの館「宝琉館」LINE公式アカウント 友だち追加のURLとQRコード】
LINE友だち登録←ここです♪

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 ☆-----★-----☆-----★-----☆

 

 

 

 

2021年(令和3年)は一体、どんな年になるのか。本場中国式の運命学で生まれ年の干支(えと)から金運、仕事運、恋愛結婚運、健康運、総合運を見ていきます。

2021年の各干支(えと)生まれの運勢をねずみ年(子年)生まれ 、うし年(丑年)生まれ 、とら年(寅年)生まれ 、うさぎ年(卯年)生まれ 、たつ年(辰年)生まれ 、へび年(巳年)生まれ 、うま年(午年)生まれ 、ひつじ年(未年)生まれ 、さる年(申年)生まれ 、とり年(酉年)生まれ 、いぬ年(戌年)生まれ 、いのしし年(亥年) 生まれをそれぞれ、詳細に紹介していきます。

2021年(令和3年)の運勢については、あくまで生まれた年の干支のみを鑑定しての予測となります。同じ年に生まれた人は数百万人前後います。

 

個々人の運勢紹介は多種多様で年の干支は大変大まかです。詳細な運勢を知りたい場合は、福岡占いの館「宝琉館」での直接鑑定を受けるか、ネット鑑定をご依頼ください。

 

 

 

 

☆-----★-----☆-----★-----☆

 

 

 

 

楽しく学べる「手相講座」

手相はその人の心模様であり、人生の縮図。その人の性格、才能、愛情タイプ、仕事運、恋愛・結婚運、健康状態などが分かります。昨今の手相ブームの中、「自分でも楽しく手相を鑑定できるようになりたい!」と思っている人が増えました。でも「手相の本をいろいろ見ても、混乱するばかり‥」という声が実は多数あります。宝琉館では手相の基礎から応用、実占まで、10万人以上を鑑定した深川宝琉が直接指導します。
鑑定現場での直接体験や日本だけでなく海外での手相鑑定内容をふまえ、西洋手相、インド手相、東洋手相を総合的に解説し、見方を指導。より実践的な独自の鑑定内容を楽しく学び、マスターしていきます。

《学習テーマ:一例》
●知られざる手相の歴史
●正確に理解すべき各丘の意味
●4大主要線の意味と特徴を知る
●各副線の意味と特性
●各主要線の流年法
●各年代別の幸運期、衰運期を知る
●恋愛結婚運の読み方
●仕事運、金運の読み方
●健康運の読み方

講 師
 深川 宝琉

 


場 所
 運命学スクール 宝琉館(ほうりゅうかん)
 福岡県福岡市中央区六本松4-9-35 第二吉川興産ビル403
 電話 : 092-771-8867 携帯 : 090-3416-6230
入会金
 10,000円(どのコースでも入会時、1回のみです)
受講料
 手相初級コース 100,000円(90分×5回) テキスト代 3,000円
 手相中級コース 100,000円(90分×5回) テキスト代 5,000円
 手相上級コース 100,000円(90分×5回) テキスト代10,000円
※受講料は税別の料金です。一括なら30万円(税別)です。
 東洋手相コース 100,000円(90分×3回) テキスト代10,000円
※受講料は税別の料金です。手相(初級・中級・上級)+東洋手相の一括なら40万円(税別)です。
受講生の希望で調整します。二泊三日などのスケジュールで土、日や連休を利用した集中授業も可能です。
日 程
 火~土 午前10時~午後8時
※受講生の希望で調整します。二泊三日などのスケジュールで土、日や連休を利用した集中授業も可能です。すでに二泊三日で上級コースまで修了した人もいます。

 

 

 

☆-----★-----☆-----★-----☆

 

 

 

 

宝琉館での直接鑑定は、新たな人生目標を設定できますので、大いなる生きる活力を得る機会となるでしょう。

 

福岡占いの館「宝琉館」では、適職鑑定、転職鑑定、仕事運鑑定では、その人の天賦の才能が何なのか、今は、そのためにどういうモチベーションで進むべきか、アドバイスします。

 

関心のある方々は福岡占いの館「宝琉館」 にご来館下さい。

 

六本松本館(電話090-3416-6230) の場合は事前予約が必要ですが、宝琉館天神店(電話092-724-7724) の場合は、予約なしでも対応可です。

 

開運の道筋をしっかりアドバイスいたします。アップ

 

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店オープン!

落ち着いた雰囲気で大盛況 開運へ博多が熱い

 

 

福岡占いの館「宝琉館」では2020年10月15日(木)から博多マルイ5階(上りエスカレーター横)で新規で店をオープンし、開運鑑定会を開催しています。

2020年終盤から2021年が一体、どんな年になるのか。

恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、その人にとっての特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。

これまで福岡占いの館「宝琉館」では、六本松本館天神店で3年以上にわたり、2年半にわたり、西鉄ソラリアステージ2階の福岡パルコ前で開運鑑定を地道に行ってきました。

 

 


宝琉館天神店は3年前から天神北バス停前の浦島ビル6階に移転し、大変好評を博しています。博多マルイでは福岡市内での三店舗目となる記念すべき大開運鑑定会となります。

博多マルイはJR博多駅博多口のKITTE博多にあり、博多駅と連結していて、博多駅前の利便性の非常に良い場所です。

 




 

 

若年層だけでなく、中高年層も往来し、落ち着いた雰囲気が占いの鑑定でも、気軽に入館できる好立地です。

 

博多区に在住されていたり、勤務地が近い場合や交通の便が良い場合は、ご関心があれば、ご来館下さい。

2020年秋を迎え、新たな運勢を見通し、今年や2021年の開運ポイントをしっかりと心に留め、大いに飛躍していく心のビタミンにしていきましょう。

 

 

 



【お問い合わせ】

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店 電話070-8504-3345
宝琉館の申し込みフォームからでも問い合わせ可能です。

【福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店の住所】

福岡市博多区博多駅中央街9番1号 博多マルイ5階上りエスカレーター横
直通の携帯電話番号070-8504-3345

 

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店(午前10時~午後9時)の鑑定スケジュールは次の通りです。

 

日曜 吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)先生  満州アキ(まんしゅう・あき)先生

 

月曜 徳永蓉子(とくなが・ようこ)先生

 

火曜 鎌田一花(かまた・いちか)先生 五行禮子(ごぎょう・のりこ)先生 満州アキ(まんしゅう・あき)先生

 

水曜 吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)先生 五行禮子(ごぎょう・のりこ)先生

 

木曜 吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)先生  徳永蓉子(とくなが・ようこ)先生  ※深川宝琉(ふかがわ・ほうりゅう)館長(入ることあり)

 

金曜 五行禮子(ごぎょう・のりこ)先生 吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)先生 ※深川宝琉(ふかがわ・ほうりゅう)館長(入ることあり)

 

土曜 徳永蓉子(とくなが・ようこ)先生  五行禮子(ごぎょう・のりこ)先生

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店は年中無休(午前10時~午後9時)です。

 

福岡占いの館「宝琉館」六本松本館は毎週日曜・月曜が休館(深川宝琉館長が天神店で鑑定のため)

 

それ以外は午前11時~午後7時までの完全予約制です。