一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

 

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

イベントバナー

 

 

「オススメの洗面台鏡を教えてほしい」というリクエスト頂きましたので、今回はそちらの内容でお届けします。

 

 

 

とは言っても、うちの場合は鏡を造作することが多いんですよね…

 

どういうことかと言いますと、

 

 

まずは鏡だけをオーダーしてフレームをこちらで造作するのです。

 

 

 

そうすることで洗面の壁いっぱいにピッタリサイズで鏡を設置できるわけです。

 

 

フレームは木製で作ることが多いですが、DIYするにはちょっと技術が必要かもしれません。

 

 

 

 

フレームは設けずそのまま取り付けることもあります。

 

これもスッキリしてていいですよね。

 

 

 

もちろん既製品の鏡を使うことも。

 

 

他にも気になったものをいくつかピックアップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミラーキャビネットもたまに使います。

 

 

 

 

オーダーメイドに対応してくれるショップもありますね。

 

 

 

 

 

 

 

こちらはLEDライト付きです。

 

コンセントで繋げるタイプですが、新築の場合は予め配線することでコードが見えなくなるようにも出来そうです。

 

 

 

イベントバナー