一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
現場が忙しくて全くブログが更新出来ずにいます;
引き渡し間近って何かとやることが多くて…
今日はキッチンの取っ手やらを付けてきました。
うちでは定番のIKEAキッチンなのですが、今回はIKEAの扉をグリーンに塗装して取っ手は貝殻です。
もはやIKEAキッチンの原型はありませんね…
お施主さんは取っ手が餃子みたいでカワイイと笑いながら喜んで(?)いました。
真鍮(ゴールド)の貝殻取っ手は楽天でもたくさん出てくるですが、ホワイトは数が少ない上に高い…
そんなことよりキッチンの取っ手の取り付けって建築士の仕事でしたっけ?笑
外構も可愛らしいテイストに仕上がってきました。
インターロッキングなんて初めて使ったかもしれません…
それにしても外構はやはり家の顔ですね。
事前にこのようなCGも作って検討しましたが、外構のパースも重要です。
普段はこのようなパースはあまり作らないのですが、お施主さんや外構業者との打ち合わせでかなり役立ちました。
さて、明日も外構の打ち合わせが一件。
熱中症対策して頑張ります。
関連記事

よく使う家具や照明(随時更新中)
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。