一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

「我が家は無垢のダイニングテーブルを選びました♪」

 

SNSで見かけた投稿には以下のような写真が

(実際のダイニングテーブルとは異なります)

 

 

確かにオーク材なのですが、これを無垢材と呼ぶのは間違いです。

 

このような板材は集成材といいまして、細かい木材を圧着して一枚の大きな板に成形しています。

 

我々建築業界の人間は、集成材を無垢材と呼ぶことはありません。

 

 

例えるなら、無垢材はステーキ肉で、集成材はサイコロステーキ(成型肉)といったところでしょうか。

 

 

 

しかし商品説明欄を見ると、

 

 

オーク無垢集成材と書かれています。

 

無垢と集成は相反する言葉なので、我々はこの表記が間違っていることに気付きます。

 

でも一般の方はまず分からないですよね。

 

 

ちなみに農林水産省も無垢材の定義を、接着剤を使用していないことと明記しています。

 

なので最初の画像に【天然無垢木材】と記載してるのは、限りなくブラックに近いグレーなのです。

 

 

 

もちろん集成材には集成材の良さがあり、カウンターや棚板で使うことはあります。

 

しかしそういった先入観もあるせいか、私は今まで集成材のダイニングテーブルを提案したことは一度もないです。

 

 

 

 

それに個人的には集成材よりも突板の天板のほうが好みです。

 

 

突板も無垢材ではないのですが、見た目は集成材と違って継ぎ目などがありません。

 

こちらでも詳しく書いてます。

 

 

そしてもう一つ、商品説明欄で注目したいのが「脚」です。

 

 

オークは高級な樹種のため、コストを下げるために脚やフレームをオーク材以外(ラバーウッドなどの比較的安価な木材)で作ってる場合が多いです。

 

しかし天板がオークなら商品名は「オーク材ダイニングテーブル」となります。

 

脚やフレームは商品説明欄を読まないと分からないんですね。

 

 

もちろんテーブルは天板が主役なのですが、脚やフレームで印象もけっこう変わるんですよ。

 

 

家具を選ぶ際は、是非商品説明までしっかり確認してくださいね。