
一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
ロボット掃除機が市民権を得てから、新築時に予め掃除機の充電ステーションを計画することが多くなりました。
よくあるのがデッドスペースを活かして、ギリギリ掃除機が収まるように計画するパターン。
でも私はあまりオススメしないです。
そもそもこの狭い空間の中が掃除しにくい、というのと
自動ゴミ収集機付きの方が圧倒的に便利だから、というのが理由です。
我が家ではルンバを使ってますが、自動ゴミ収集機は本当に楽です。
ここ数年で買ってよかった家電ダントツ1位。
使い始めて8ヶ月過ぎましたが、収集機内のパックはまだ一度も交換してません。
メーカーによると最大1年は交換不要とのこと。
「家事が楽な間取り」というと、うしても家事動線ばかりに注目してしまいます。
でも動線だけで解決出来ることって案外限られてるんですよね。
面倒くさい家事ランキングでしばしば1位になる「掃除」
家づくりの際にはちょっと気にしてみてください。