
一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
富山県でタダで空き家を譲渡する「0円空き家バンク」なるものが始まりました。
移住者限定ですが、0円で空き家をゲットできるわけです。
建物価格が0円というパータンは多いですが、土地も含め0円というのは面白い試みですね。
しかし粗悪な建物も多いはずですので注意は必要です。
今回登場した空き家バンク、スーモやアットホームなどでも中古住宅の情報が得られます。
また宅建協会が運営しているハトマークサイトもオススメです。
他のサイトには載っていない物件もあったりするので、お宝物件が見つかるかも…
ここ数年、中古住宅市場が活性化してきました。
特に買取再販業者がどんどん中古住宅を買いあさっています。
今後は新築同様に中古住宅の価格も上がってくる可能性が高いでしょう。
とはいえ買取再販業者が狙うのは築20年以内の物件がメインです。
よってそれ以上の築年数物件はまだまだブルーオーシャン。
私がよく狙うのは築35~45年くらいの物件。
建物評価額も0円で、その割に状態が良い建物も多いんですよね。
それをフルリノベーションしましょう、というわけです。
そんなこと言いながら我が家は築52年でしたけどね。笑
before
しかし以前の住人が丁寧に暮らしていたので、とても築52年には見えませんでした。
フルリノベーションするにしても、建物の状態が良いことに越したことはありません。
after
築年数なんて物件を評価するひとつの目安でしかないんですよね。
築10年程度でも壁の中が結露で酷いことになってる物件も見たことがあります。
逆に古い家は壁の中も空気が流れるので、案外構造躯体の状態っていいんです。
低気密住宅も悪いことばかりじゃないですね。笑