イベントバナー

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

今日は新たなリノベ案件の現地調査へ。

 

 

築40年近い木造住宅です。

 

「築年数のわりにキレイな家だなあ」というのが第一印象。

 

 

空き家となってまだ半年というのもありますが、所々にリフォームした跡が見え外壁もメンテされており、このままでも住める状態です。

 

 

 

 

聞けば売主の方は会社経営者だったようです。

 

 

 

ちなみに我が家の売主さんも議員(県議?市議?)をされてた方で、家を見るとそこに住んでた方の品性や性格が分かるような気がします。

 

 

これって案外大切なことなんですよね。

 

 

家というのはどうしても定期的なメンテが必要で、それを疎かにしていると家の劣化も早まってしまうので。

 

 

 

 

 

 

今回のリノベは断熱工事を行わず、内外装と設備がメインになりそうです。

 

 

この築年数なので断熱改修も勧めたのですが、お施主さんは

 

「いやあ、有名メーカーの高気密高断熱の家ってのを見学しに行ったことあるんだけど、家の中入った途端になんか気持ち悪くなっちゃって…空気が淀んでいるというかなんというか…」

 

 

実はこのようなことを仰る方は少なくありません。

 

 

ほとんどの場合は高気密高断熱という言葉の先入観なんですけど、私もその気持ち分からなくもないんです。

 

 

以前仕事で性能を売りにしている某大手HMのモデルハウスに行ったとき

 

「この空気、なんかやだな…」

 

と感じました。

 

 

でもそれは高気密高断熱が原因ではなく、ビニールクロスや既製品のフローリングで作られた空気感や雰囲気が自分と合わなかっただけなんです。

 

 

おそらく今回のお施主さんもそんな感じだと思います。

 

 

 

なので私としては断熱改修してほしいのですが、ご予算もありますからね。

 

難しいところです。

 

 

 

 

 

さて今夜20時から楽天お買い物マラソンがスタート。

 

以下アイテムは40%~50%OFFになってますが…

 

 

 

 

 

 

 

どれもよく見かけるクーポンなので、今回のマラソンは微妙ですね。

 

というのも6月4日から楽天スーパーSALE開催されるからです。

 

 

どうしても今すぐ必要じゃないものはスーパーSALEを待ったほうが良さそうですね。