大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

車庫って気が付くと落ち葉や砂ぼこりがすごいことになってますよね。(うちだけ?)

 

 

今まではほうきで掃いて掃除してたのですが、ブロワ使ったら一瞬で掃除終わりました。

 

今までの苦労は何だったのか。

 

 

落ち葉掃除用に買ったのですが、新たな用途を発見して朝から何だか得した気分です。

 

 

 

 

 

しかし良いことばかりではなく、ついに電動シャッターが限界を迎えた様子。

 

 

何度も途中で止まり、20回くらいボタン押さないと上がりません。

 

30年近く前のシャッターですし、住宅同様にタダで手に入れた車庫なので文句は言えないですけどね;

 

 

中古住宅を購入するということは、こういうリスクも伴うのです。

 

 

そこでシャッター交換の見積もりを2社に取ったのですが…

 

何ということでしょう。

 

ほぼ同じ工事内容で30万円近い差があるじゃないですか。

 

皆さんも気をつけくださいね。

 

 

 

シャッターが新しくなったら、内装もカッコよく仕上げようと思います。

 

これが中古住宅の楽しいところでもあります。

 

 

 


よく使う家具や照明(随時更新中)

ACME Furniture アクメファニチャー

 

INTERFORM インターフォルム

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。