
一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
小学館が運営する子育て情報サイトHugkum(はぐくむ)
先日、サイバーエージェントさんよりAmebaPickについてのメディア取材をお声掛けいただきました。
そしてこちらのHugkumというサイトに、その時のインタビュー記事が掲載されております。
AmebaPick(アメーバピック)を知らないという方はこちらへ
以前にもAmebaPick一周年記念サイトに、インタビュー記事を掲載させていただきました。
私より多くの報酬を得ている方はたくさんいるのですが、なぜか何度も私の元へ取材依頼が…
とてもありがたいことですけどね。
ということで、AmebaPickの報酬を大公開。
2021年12月
報酬を公開している方は少ないので、「こんなブログを書いてこんな順位(300位前後)だと、これくらいの報酬になるんだなあ」と、ひとつの目安にしてもらえればと思います。
アメブロのユーザー層を考えれば、女性ファッションなどを紹介出来るブログは有利だなあ
と羨ましくなってしまいます、報酬料率(4%)も高いですし…
私の得意分野である家具やインテリアって料(2%)率が低いんです。
だからこそ商品リサーチは徹底的に行いますし、読者の方に損はさせない!という思いでブログを書いてます。
最後にもうひとつお知らせ。
現在、AmebaPickの攻略法(?)的な記事を書いています。
実際のデータを基に盛り沢山の内容です。
ただしこちらはREQUを使って有料記事として公開する予定です。
(あまり知られたくないこともたくさん書いてあるので;)
2月中に公開する予定ですので、ご興味ある方は是非。
(5月現在まだ作成途中です…楽しみにしている方申し訳ございません…)
こちらでもAmebaPickについて書いてます

よく使う家具や照明(随時更新中)
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。