一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
今年は雪が積もりませんね。(北海道は大変なようですが…)
ちょっと降ったかなと思っても
翌朝にはこれですから。
え?
積もってるじゃないかって?
雪国ではこんなの積もったうちに入りません。
積もるとはこういうことです。
昨年の今頃はこんなでした。
さすがにこれはうちの地域でも数十年ぶりの大雪。
こうなると子ども達は大喜びですが、大人達には地獄のエンドレス雪かきが待ってます。
雪国では冬になれば当然のようにスタッドレスタイヤに変えるのですが、こんなのもあるんですね。
ノーマルタイヤに吹きかけるだけで滑り止めになるスプレー。
ほんとに効果あるのかちょっと不安ですが、スタッドレスまで必要ない地域では需要ありそうですね。
では皆さん長らくお待たせしました、
ウイスキーとビーフジャーキーのコーナーです。
昨夜のデスクメシはこちら。
【メーカーズマーク ソーダ割り】
【牛たんジャーキー】
【ホルモン揚げ せんじ肉】
メーカーズマークは6~7年の熟成期間を経て、オークの香りがしっかり感じられるまろやかなバーボンに仕上がります。
スーパーなどでは安くても2,000円切るくらいなので、ポイントを考慮すると楽天のほうがお買い得と言えますね。
アメリカではバーボンは2年以上熟成しなくてはならない、という法令まであるんですって。
いい法令ですね。
炭酸水も色々と試しましたが、イズミックの強炭酸水に落ち着きました。
クセが無くコスパも最強レベルです。
そしてもう何回買ったわからない牛たんジャーキー、こちらでも書いてます。
今回初めて買ったのが、
広島名物「せんじ肉」
豚ホルモンを揚げ、干して塩で味付けしたものをせんじ肉と呼ぶそうです。
見た目はちょっとあれですが。
噛めば噛むほど味わいが増していきます。
ビールやウイスキーにピッタリ。
では最後に楽天お買い物マラソン。
20時からの99%OFFセールも今日で最後です。
おせちの在庫処分セール、賞味期限が近付くにつれどんどん値下がりしています。
関連記事
よく使う家具や照明(随時更新中)
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。