一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
火災保険金を騙し取ったリフォーム会社の社長が逮捕されました。
火災保険というものは火事だけではなく、台風や雪害などによる被害でも保険金が出るのです。
このリフォーム会社は実際には被害を受けていない建物を自ら破壊して、台風による被害だと申告し保険金を騙し取ったとのこと。
他にも不動産会社も共謀していて一緒に捕まっています。
リフォーム会社ってほんとこんなのばかり…情けない。
(もちろん真面目に仕事している会社のほうが多いんですけどね)
この火災保険詐欺、実はめちゃくちゃ多いんです。
保険金支払いのハードルが低く、悪徳リフォーム会社はやりたい放題。
しかしこれが社会問題化した昨今、保険会社も審査を厳しくして保険金の下りない事案も増えてきたのです。
そしてこの火災保険詐欺、リフォーム会社とお客さんがグルになることもあるのです。
例えば10mある庭のフェンス、台風で壊れたのは1mだけだったにも関わらず
「どうせなら10m全部新しいのに替えませんか?バレないように保険申請してお客さんの負担は一切ないようにしますので。ぐへへ。」
こんな誘い断る人のほうが多いと思いますが、実際にはまんまと乗っちゃう人もいるんですよね。
しかし保険会社にハネられてしまうと、リフォーム会社は静かにフェードアウトし工事の話はなかったことに。
こんな話よく聞きます。
そして保険会社から、「なんとか御社で工事してくれないか」とそのお客さんを紹介されるのですが…
正直、やりたくない工事です。
なぜかと言うと、
お客さんは悪徳リフォーム会社から美味しい話を聞かされウキウキしてたのに、保険会社にハネられて気分を害しているんです。
なので実際にそのようなお客さんに会ってみると、
初対面から不機嫌で不貞腐れている人が多いこと。笑
(おいおいおい、こっちだってこんな工事したくないんだよ!保険会社がどうしてもと言うから来てるんだよ!!)
とは言わずニコニコ対応してますけど。
不貞腐れるのは構わないですけど、
あなたも保険金詐欺未遂に加担してますからね?
関連記事
よく使う家具や照明(随時更新中)
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。