イベントバナー

 

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

 

 

 

誰か見ているわけでもないのに、一人健気に頑張るルンバの後ろ姿。

 

家を出るとき、なんだか申し訳ない気持ちにすらなります…

 

 

 

 

 

このルンバは1~2cmくらいの段差なら乗り越えてくれます。

 

なのでドアに沓摺(くつずり : ドアの下枠)があっても隣の部屋へ移動してくれる可能性が高いんです。

 

最近の住宅はそもそも沓摺がないんですけどね。

 

 

 

 

 

しかしこのようなダウンフロアや畳小上がりはもちろんNGです。

 

積水ハウスHPより

 

 

特に気を付けたいのはこのうようなダウンフロアです。

 

ホコリは高い方から低い方へ流れるので、この場合はリビング部分に特にホコリが溜まるでしょう。

 

しかしロボット掃除機はここへは1人で降りられないのです。

 

よりによって一番ホコリが溜まる場所に…

 

 

 

 

このようなダウンフロアやスキップフロアは空間的には楽しく魅力的(個人的には好きです)ではあるのですが、日々の掃除や暮らしやすさも考慮する必要がありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天ブラックフライデーも終盤戦。

 

 

ルンバに続き世界シェア2位のECOVACSの掃除機が、ポイントやらクーポンで実質50,000円台で買えます。

 

フリマアプリと比較しても50,000円台の出品はほぼないので安いことは確か。

 

 

 

 

しかしAmazonブラックフライデーと楽天スーパーセールも控えてるので、難しい判断になりますね…