有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

ガシャガシャンッ

 

 

深夜、外から聞こえてくる大きな音。

 

 

その正体はグレーチングの上を車が乗り上げた時に発する音。

 

 

 

近所の方は深夜勤務なのか、夜遅い時間に車の出入りがあります。

 

昼間は全く気にならないのですが、静まり返った深夜の住宅地にはかなり響くのです。

 

 

 

 

 

 

ん?待てよ、

 

そういえば我が家もグレーチングの上乗り上げて音出してるな;

 

 

ということでさっそく対策。

 

 

ホームセンターで見つけた騒音防止用テープ。

 

専用のがあるんですね。

 

↓ホームセンターでは400円くらいでした↓

 

 

 

 

グレーチング一枚にこれ2つ使うのですが、ケチな私はこんな感じに一枚に対して1つ。

 

 

 

 

で、効果のほどはと言いますと

 

騒音9割減

(個人の感想です)

 

 

 

専用のクッション材を使わなくても、代用できそうアイテムはダイソーなどにもありそうですね。

 

例えばこんなのでも良さそう。

 

 

 

 

 

 

そもそも自分が車に乗ってるときは、この音はあまり気にならないものです。

 

知らず知らずのうちに、近所に迷惑かけてることは多いのかもしれませんね。

 

 

 

 

例えば我が家はモミジなど落葉樹がいくつかあるので、落ち葉などは気をつけなきゃなあと思ってます。

 

 

とは言っても神経質になり過ぎるのも疲れます、木から葉っぱが落ちることは自然現象ですから。

 

 

現にお隣さんの落ち葉がうちの敷地にたくさん落ちてます。

 

当然わざとやってるわけではありませんし、掃除すればいいだけの話。

 

 

 

 

「持ちつ持たれつ」「お互い様」といったような大きな気持ちで近所付き合いが出来れば、ストレスなく暮らしていけそうです。

 

 

 

 

関連記事

 

 

 

よく使う家具や照明(随時更新中)

ACME Furniture アクメファニチャー

 

INTERFORM インターフォルム

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。