大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット

 

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

 

リノベーションはリノベーションでも、

 

今回は車のリノベーション。

 

 

 

トヨタ ハイエースレジアスバンをキャンピングカーに。

 

床にはオークの無垢材、曲線のカットが大変と大工は嘆いております。

 

 

キャンピングカーやトレーラーハウスと言えば大人の趣味みたいな印象ですが、昨今はワークスペースとしても人気です。

 

さらには災害時にも使えるので、年々需要が伸びてきているんです。

 

 

ということで最近我社にも多くの依頼が来るように。

 

 

キャンピングカーは初挑戦ですが、やるからにはとことん作り上げます。

 

経過はまた報告するのでお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

では話は住宅のリノベーションに。

 

 

先日、珍しいCGパースの依頼を受けたという話の続きです。

 

 

 

 

さらに2パターンのご依頼を頂きました。

 

ということでまたまたリノベ前のCGパースを作ることに。

 

 

築40年くらいを想像して作ってみました。

 

7畳のリビングに7畳の台所。

 

テーブルやソファがぼろぼろ…ちょっとやり過ぎたかしら。笑

 

 

 

 

で、この空間をリノベするとこんな感じに。

 

 

今回はヴィンテージ系?ブルックリン系?そんな感じです。

 

間仕切り壁を取り、キッチン交換、内装仕上げ、諸々で400~500万円前後の工事費でしょうか。

 

 

14畳のLDK、ダイニングテーブルやソファの大きさは限られてしまいますが、なんとかなるギリギリの広さですね。

 

 

 

 

 

 

さらにもう1枚作りました。

 

 

こちらは築30年くらい、ソファもまだまだ綺麗です。

 

奥には和室があり、合計で18畳の空間。

 

 

 

 

ではリノベーション案。

 

 

ちょっと和っぽい雰囲気も感じるナチュラルスタイルに。

 

18畳あれば間取りも色々なパターンが想定できます。

 

 

あ、

左側壁に掛けてる絵画

もうちょっと低いほうがバランスいいですね…

 

 

ちなみにこの規模の工事だと600~700万円前後かと。

 

もちろん行う工事内容で金額は大きく変動します。

 

 

 

 

 

最後に、

 

リノベと新築は別物と考えてください。

 

リノベで必要な知識は新築と異なる部分が多いです。

 

 

なので工事を依頼する時は、リノベ実績の多い会社を選ぶことをオススメします。

 

 

 

 

関連記事


 

 

 

 

 

よく使う家具や照明(随時更新中)

ACME Furniture アクメファニチャー

 

INTERFORM インターフォルム

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。