有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

本日は新築のご相談を受けました。

 

現在、空き家がたっている土地を購入し、更地にして新築を建てたいとのことでした。

 

 

色々と話しを伺うと、希望の家を建てるには予算的にちょっと難しいということが判明。

 

 

家の仕様を落とすか、また別の土地を一から探すか、ダメ元で土地の値引き交渉するか。

 

 

答えが出ないままお客さんとしばらく悩んでました…

 

 

 

ストリートビューでぼーっとその土地(空き家)を眺めて、ふと思ったんです。

 

 

 

この空き家、リノベしませんか?

 

 

 

新築という「先入観」でずっと考えていましたが、この手がありました。

 

きっとトータルコスト的には新築の場合と比べ、1,000万近く変わってくるはずです。

 

 

お客さんもリノベに対する抵抗もなく、耐震や性能が担保できるのならアリとのこと。

 

 

そんなこんなで話は急転直下、後日空き家の調査をすることになりました。

 

 

 

 

 

とは言ってもリノベは簡単な工事ではありません。

 

毎現場ごとに建物の状況が異なるので、予期せぬことも多々起こります。

 

そこで正しい判断が出来るかが、腕の見せ所なんですけどね。

 

 

 

before

 

after

 

 

 

 

 

 

before

 

after

 

 

 

 

 

 

 

before

 

after

 

 

ここまで出来て新築よりも大幅コストカット、空き家対策補助金も充実。

 

しかも今は材木が高騰してるので、その影響を受けにくいリノベはさらに魅力的です。

 

 

 

でも一つ気を付けないといけないことがあります。

 

 

 

リノベーション、リフォームって免許がいらないんですよ。

(増築する場合などは除きますが)

 

 

要するに誰でも出来るんです。

 

だからこそ業者選びが新築の場合よりも重要になってくるんですね。

 

 

リノベを検討してる方は、実績豊富な会社にお願いすることオススメします。

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。