
一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
先日の大きな地震をきっかけに、我が家のキッチン背面棚も地震対策。
高い位置に大量の瓶、確かに万が一の時不安ですよね。
全部降ろして引き出しにしまえ、という妻の意見はごもっともですが…やはり棚にはウイスキーを並べておきたい…
ウイスキーを守るため、まだ小さな息子もいるので、
何か対策できないかと思いついたのが、セリアのタオル掛け。
このアイアンタオル掛けを、棚板に立てて固定するだけでなんとかなりそう。
ゴム(ラバーウッド)集成材は堅いので、インパクトが無いと厳しいですね。
私の愛用インパクドライバートはアイリスオーヤマ
低価格でDIYには十分な性能、一家に一台あって損は無し。軽いので女性も使いやすいはず。
作業はあっという間に完了。
想像していたよりもかなりいい感じ。
目線からでは固定箇所が見えないので、見た目もスッキリです。
タオル掛けじゃなくて、これ用の部材だったんじゃないかと思うくらい。笑
これで滑り落ちてくる危険性はかなり減りましたね。
4ヶ所取付で所要時間15分の簡単DIYでした。
関連記事

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。