<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

延べ床面積、26坪の間取り。

 

26坪 狭小住宅2階LDKの間取り

 

2階LDKのコンパクトなお家ですが、私も施主さんも最後まで悩んだ点が一か所あります。

 

それが赤矢印を書きましたが、パントリーから階段側への動線。

 

ここを通路とするか、壁にして冷蔵庫スペースとするか迷いに迷いました。

 

が、その他にも諸々考慮した結果今のような間取りに決定したのです。

 

 

動線をとるか、収納力をとるか、それはそこに住む人の価値観や生活スタイルによって決まるので、必ずしもどちらが正しいということではありません。

 

 

ただコンパクトなお家の場合、そもそもの動線が短いのであまり動線ばかり意識すると、収納力が落ちたりしてかえって暮らし難いお家になることもありますね。

 

 

 

 

では内部の写真がこちら。

 

 

まずは玄関。

 

シンプルインテリアの玄関ホール

 

チーク材パーケットの床や天井の素材感を活かしてシンプルなスタイルに。

 

 

 

ここで使ったアートワークスタジオの照明(イーストカレッジ)がカッコよくて、我が家でも使いました。

 

階段の幅は1mです。通常91cmにすることが多いのですが、2階LDKの場合は荷物をもって階段を上り下りすることが多いので、やや広めにしましょう。

 

 

 

そして左にシューズクローク。

 

シューズクローク

 

ラワンベニヤ板の塗装仕上げ。

 

 

 

 

あまりダウンライトが好きではないので、このようなシンプルなブラケットにLEDフィラメント電球を付けることが多いです。

 

LEDフィラメント電球は種類も豊富で、電球を変えるだけで雰囲気がガラッと変わるのでこちらもオススメ。

 

 

 

 

 

 

LDKは勾配天井、2階LDKならではですね。

 

 

この白い壁はビニールクロスではなく、塗装仕上げです。

 

マットな仕上がりでクロス特有の継ぎ目もありませんが、クロスほど汚れに強くはありません。

 

 

 

 

ハモサのアルメリアシャンデリア。

シンプルなインテリアだからこそ、インパクトのある照明が映えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングと一続きのバルコニー。

 

2階リビング

 

視覚的にも奥行きが強調され、より広く感じられます。

 

 

天窓のあるバルコニー

 

中心市街地ですが、トップライトとすることで視線をふさぎながらも明るさを確保します。

 

床も壁も天井も全て無垢材、天気が良いも悪い日も使えるアウトドアリビングです。

 

 

 

 

 

勾配天井のダイニング

 

勾配天井のやや低くなっている部分を、ダイニングスペースに。

 

リビングとの天井高さの違いも、空間にメリハリをつけてくれます。

 

無印のカップボードやリビングのカリモク60はお施主さんの持ち込み、インテリアにとても合っています。

 

 

 

 

最後まで悩んだキッチンとパントリー。

 

キッチンとパントリーの動線

 

うちでは定番のIKEAキッチンです。

 

パントリーの照明もシューズクロークと同じですが、インテリアに合わせてゴールド色にしています。

 

 

 

 

キッチンからリビング方向。

 

 

すのこ壁が見えるほうが洗面や階段なのですが、ここに扉をつけるかどうかも迷いました。

 

最終的には圧迫感が出るのではないかというとこで、扉はつけませんでしたがこれで正解だったと思います。

 

 

 

 

おしゃれな造作洗面台

 

洗面スペースはホールに。

 

脱衣室内設けることが多い洗面台ですが、ホールに設けることで様々なメリットがあります。

 

例えばトイレ手洗いと兼用したり、来客用としても使えます。

 

そのかわり普段からキレイにしておく必要がありますね。

 

 

ちなみにこちらの洗面台、リクシルのピアラをリメイクしています。

 

 

 

 

 

1階の子供部屋と寝室。

 

 

シンプルインテリアの寝室

 

子供部屋はお子さんのご希望で、白い腰壁を回しました。

 

壁や扉の色まで色々と悩んでいまして、家づくりを楽しんでもらえた様子。

 

こちらとしては嬉しい限りです。

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

面積は26坪とコンパクトですが、こだわりが詰まったお家です。

 

家はただ広ければいい、というわけでもないですよね。

 

 

 

 

もう1つの26坪のお家はこちら

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。