Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

 

 

 

ペンダントライトからダイニングテーブルまでの高さ、特に気にしてない人も多いですが実はこれもオシャレに見える重要なポイントです。

 

我が家では75mくらいで吊り下げてますが、もうちょっと低くしたほうがバランスよく見えそう。

 

 

 

 

 

こちらは70m程度。

やはりこれくらいが一番バランスがよいですね。

 

オシャレなカフェや飲食店で、テーブル上の照明高さを気にしてみてください。

 

けっこう低く吊り下げているお店が多いことに気付かされますよ。

 

 

 

 

 

 

ルイスポールセンのPH5

北欧デザインの代表みたいな照明です。

 

こちらの照明、公式でテーブルからの高さ60mを推奨しています。

 

60cmって…かなり低いです。

 

 

デザイナーの意図があるのでしょうが、焼肉でもやった日には脂でベタベタになりそう。笑

 

 

 

 

照明のコード長さを調整するには以下のようなものを使うと便利です。

 

 

 

 

 

これらを使わず、シンプルにコードを結んでしまうのもカッコいいですよ。

 

 

 

 

 

 

関連おすすめ記事

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。