有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 

 

 

 

Blog topics*  暮らしとインテリア

*  家づくりについての大事な話

*  楽天で買える、おしゃれインテリア
*  外構や庭は家の顔

*  リノベが新築よりも断然お得な理由
*  マイホームは築52年の中古住宅

 

 

 

 

アメリカの色見本メーカー、パントン社が2021年のトレンドカラーを発表しました。

 

色見本といえば日本では日塗工が有名ですよね。

 

 

グレーイエロー、この2色とのこと。

 

たしかに相性のいい組み合わせですよね、インテリアに取り入れればモダンなホテルライクテイストになりそう。

 

 

それにしても「トレンド」って自然に形成されるものではなく、人為的に作られるのですね。笑

 

 

 

 

グレー&イエロー、うちでも過去に何度かやっています。

 

 

グレーはよく使うのですが、どちらかと言うとブルーがかったグレーを好んで使います。

 

この場合ソファなどのインテリアは、グレーやベージュ、ブラウンが無難です。

 

空間の色の数を増やすとコーディネートの難易度がどんどん上昇します、2~3色程度を組み合わせるのが基本です。

 

 

 

 

 

こちらも同じような組み合わせ。ちょっとだけブルーが強いでしょうか。

 

イエローも鮮やかさを抑えれば、長年飽きずに楽しめます。

 

飽きたら塗装してしまえばいいんですけどね。笑

 

 

 

 

ちなみに塗装するときは必ず色見本帳が必要なのですが、私のおススメはカラーワークスの色見本帳。

 

アースカラーやくすみカラーといったような、おしゃれインテリアに欠かせない色が多数収録されています。

 

カラーワークス色見本帳、残念ながらレンタルのみで購入はできない様子…

 

 

 

 

パントン社の色見本は購入可能です。

 

 

 

 

日塗工は…正直あまり使わないです…

 

内装インテリアにはちょっと使いにくい色が多いんですよね…

 

 

 

 

 

関連おすすめ記事

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。