行き渋りがちな月曜日を乗り越える方法 | めんどくさいが口癖のアラフォーママの子育て

めんどくさいが口癖のアラフォーママの子育て

まさにのび太とクレヨンしんちゃんのような姉妹を育てながら、保健室の先生になることを夢見つつ奮闘中の子育て日記と、性教育の話。

こんにちは照れ

 

パンツお母さんが我が子へ伝える性教育【とにかく明るい性教育】パンツの教室協会インストラクター

虹 星と虹色なこどもたち  発達サポーター

学校 保健室の先生になるため、通信制の大学に在籍中

 

 

めんどくさい~が口癖のアラフォーママ

たかみやゆきえですキラキラ

 

 

 

初めましての方はこちらからどうぞ👇

 

 

 

教育実習期間中の3週間、毎朝、校門でこどもたちを迎えて全員にあいさつした結果。

とってもおもしろかったのが、みんな圧倒的に月曜日のテンションが低い笑い泣き笑い泣き

 

 

もうほんと!面白いくらいに、あからさまに、しおれた花のように下を向いている(笑)

え?土日休んで遊んで月曜って1番元気じゃないんだ?!と驚きでした笑い泣き

 

 

まぁでもよく考えたら大人も一緒ですよねあせる

「土日一瞬で終わったねー」「また1週間はじまったねー」なんて大人の声も聞こえてきましたしね爆  笑

 

 

月曜日の行き渋りなんて言葉もよく聞かれますが、

我が家でしていることで超おすすめなのが、

株式会社おめめどうさんの、巻物カレンダーびっくりマーク

1ヶ月が、横一列なのがポイント!!

 

 


 

学校の日は、友人がつくってくれた学校のマークの消しゴムハンコを押してますキラキラ

パパのお休みの予定も書いてます!

 

 

 

(株)おめめどうは、自閉症支援のため立ち上げた会社で、書籍やグッズの販売や、支援相談・講演活動などされています。

巻物カレンダーも、もともとは自閉症の息子さんのために作られたカレンダーなのだそうですが、我が家の長女はもちろんのこと、認知症の祖母も入院中に今日がいつなのかを把握するのに、とても効果がありましたキラキラ

 

 

定型発達の5才の娘も3才のころから使っていて、すでに1ヶ月や1年という単位を理解できています、5才でも行きたいところがあれば、このカレンダーを使って、家族の予定も確認しながらちゃんと予定を立てていますウインクルンルン

 

 

 

次の土日、もしくは先の、自分で決めた楽しい予定を入れておくことによって、あと何日頑張ればいいんだルンルンって、横一列のカレンダーだと、幼稚園生が見てもあと何日が一目瞭然なので、「あ~また月曜日…あと5日間もある…」じゃなくて、「あと5日学校に行けば、楽しいことが待ってる~♡」となりますよ照れ

それを続けていると、1週間後に大きな予定がなくても、ちょっと先の2週間後の予定まで頑張って楽しみにできるようになりました飛び出すハート

 

 

 

ただ、毎週、遊園地とか映画とかは無理なので、“朝散歩しながらコンビニに行く”とか“好きなおやつ3つ買える”とか、“〇〇公園へ行く”とか外食とか、なんでもいいので自分で決めて自分で自分のカレンダーに書くと、とっても効果大です飛び出すハート

自分で決めるってのが大事!!

 

 

何もないところから決められないなら、選択肢を出して選んで決めてもらうのもGOODルンルン

我が家はこれまた株式会社おめめどうさんの【えらぶメモ】つかってます。

これで、選択肢を広げることができたし、「何食べたい?」「どこ行きたい?」の質問に対しても、あるときから毎回同じに返答にならなくなりましたウインク

(変なこだわり、つまり同一保持がなくなった)

 

 

この“こだわり”、実は本人の本当の意志でなく、大人がつくりあげているかも?!についても、またいつか詳しくお話できたらと思います照れ

 

 

 

我が家はこのカレンダーのおかげで、月曜日の行き渋りも全くなし!

突然の「ここ行きたい!」とグズることもなくなり、

(今行けなくても、この日に行けるのがカレンダーで視覚化されてるので、あと何日頑張ればいいかがわかるから)

日にちや曜日の感覚、1週間、1ヶ月、1年の感覚もわかるようになりました。

(1年以上使ってやっとわかるようになり始めました)

 

 

 

ちょっと先の【楽しみな予定を自分で決めて自分で入れる】やってみてくださいねラブ