りうりー的房間 -7ページ目

りうりー的房間

個人的、記録的、日記的、な。

大阪ヘルスケアパビリオンは予約なしコースにすんなり入れました。

こちらは拍動する心筋シート!
見たかったものが、これ!
動く!
感動しました。


人間洗濯機は新しい入浴スタイルと説明あり。
あら、洗濯機というより、お風呂なのね。
運良く稼働中の時間帯でした。
(人は入っておらず)


自動警備ロボットが走っていたり。
(何を警備するのかよくわからないが)


だんじりのイベントも楽しかった!
岸和田だけじゃないのね。
(無知を知る😄)


ミャクミャクとアトム(←建物の先っちょ)。
個人的にこのショットはしみじみしました。
子どもの頃、アニメの中で、アトムが手首に着けた無線機で御茶ノ水博士と喋っていたのを強烈に覚えていて。
今やスマートウォッチで会話どころか支払いも施錠もできて、私が大人になるまでにこんなに世界は進歩した。
今の子どもたちは、大人になってどんな世界を見るのだろう。
アトム〰😢
科学の子!

という感じに、予約や予習がなくてもとってもとっても楽しいのです!
時間に追われず、あれ見なきゃとかもなく、建物を見るだけでも興奮するし、ご飯はおにぎりとペット茶で充分。
糖分補給に、つまめるチョコを持参したのはナイスプレーでした。

ご覧のとおり、朝まで降った雨は上がり晴間が出ていたものの、時折黒い雲がさーっと立ち込める不思議な天気。
海風が強く、接触冷感のロンTで寒いくらいでした。
夏は暑いのでしょうが、大屋根の下や強烈に吹き出るミストもあります。
(でも夏は行きたくないけどね)

まだ続く。




予約は1パビリオンのみ、ナビになる「PersonalAgent」というアプリ入れたのみで大阪万博行ってきました~。

夢洲駅に感動!
そして、田舎県民は人の多さに驚く。


10時入場で少しだけ並びましたが、手荷物検査もスムーズ。

QRは紙で出した(笑)


大屋根だけでも感動!
すごーい!
でかーい!


知らなかったけど、お花が植えてあり、水遣り機能もばっちり。
そして一周する気満々でしたが海風が寒くて、降りる…😖⤵

土曜日はどのパビリオンも予約か長蛇の列で、20分待ちだった近くのカタール館に入る。
とりあえず入る。

あら、ステキ。
ちょっと休憩にもなりました。

もう一つはこれまた10分くらいで入場できたマレーシア館。
親友がマレーシア人なもので、入りたかった🎶


一階にあるフードコートからの料理の匂いを多分わざと展示エリアに流していて、終始美味しい香り。
楽しい!
楽しい!
楽しい!
人多い!
(続く)




GW後に遠出する予定があるので、カレンダー通りの短い休みは家の事に従事します。


まずは夏を前に網戸をば。


自分で網戸の張り替えに初挑戦。
網と押さえのゴムはホムセンで、ローラーと止めクリップは百均で。
ちゃんと網戸張り替え一式がコーナーになってた百均、すごい!

築31年、一度も張り替えていない網戸はボロボロ。
面格子のある箇所も、屋根に上って格子の横からスライドして取り出し、全部で4枚張り替えました~✌
それが、思いの外簡単だったのです。
1枚10分くらいでできた!
そして、たるむことなく、ピシッと決まったので、自分の隠れた才能を知る...😄
網戸の張り替え仕事にしようかな。

西日対策にすだれも掛けて、SHEINで購入の、SNSで話題の工具不要のプリーツカーテンも取り付け。


これは遮光で裏面銀紙貼ってあるやつ。
改造して突っ張り棒に通した。
チープですが、この部屋は使わないので、日差しが入らなければOK。

後は畑作業して、枝豆種まき&落花生苗の植え付けして草取りして草刈りもして、GW2日が過ぎました。

弟くん一家が帰省しているので、地元の仲間を集めたゆるゆるホムパに参加したり、姪っ子ちゃんたちと遊んだりだらだら過ごしています。