暑すぎた週末に、半分用事、半分避暑で車を走らせること30分ほど。
私たちの手近な避暑地といえばここ。
下界と10℃以上違います!
水上レジャーもできます。
サップをしに泊まり込んでいた知人ご夫婦に遭遇。
お喋りして、散歩して、風に吹かれて、最近オープンしたカフェで素敵なオーナーと楽しいお話をして。
うーん、涼しいって幸せだったのね。
次回はサップデビューを決意。
静かな湖面に乗り出したい。
そして、移動。
乙女高原!
子どもの頃、ここはスキー場でした。
(温暖化って言葉がなかった頃)
今は保存会の皆さんが花畑の保全活動をしてくださり、整備されています。
ベンチでおにぎりを食べていたら、
「あ」
また知人に会いました。
なぜここ?
保存会の活動中でした。
そして遊歩道から戻った一団の中から、私を呼ぶ声が。
「あ」
保存会の研修を受けていた若い知人×2。
なんということか。
昔から自然に触れたいとき1人でくねくねした細い林道を運転して(地元民ながら驚かれる)よくここへ来ていたのですが、
知人と会うなんてこと一度もなかった。
この日は殿の誕生日&結婚記念日だったのよね。
帰宅後気付いた2人とも。
反省しきり。