りうりー的房間 -11ページ目

りうりー的房間

個人的、記録的、日記的、な。

義実家の桃園を切り払ってだだっ広い空いた畑に、じゃがいもを植えました。

長らく大切にしてきた私の畑から、今季からこちらに農作業は引っ越し。
今住んでいる所から車で行かなければならないので、面倒ですが、慣れるでしょう。
土は格段にいいので、畝立てもらくらく。
先々週に肥料を入れておいたので、雨になる前に植え付け。



実家に移植した大切なクリスマスローズも咲きました。
今までで一番多く花を付けています。
春の雨の寒い日となりましたが、冬は終わったな。

今日は大切な兄貴分に、夫婦でごちそうになる予定。
3月は会食が増えるので体重に気を付けよう!

ふらりと上諏訪へ。
雨の前の曇りでしたが暖かい日。
1つイベントを終えて、再来週のイベントの前の束の間のお休み。


上諏訪はお散歩に良い町です。
以前に仕事で近くへ来た折に立ち寄ったカフェが気に入って(同じ日に2回訪問)、今日もこちらで休憩。


コーヒーにかなりこだわったお店ですが、私は今回も自家製ジンジャーエール。
「歩いたら暑いね」
と殿と話していたら、店員さんが「いつも白湯をお出ししていますが、お水になさいますか?」と。
ぜひ、とお願いしたらそのお水が美味しかった!
コーヒーは特別なお水で淹れているようなので、それなのか、そもそも下諏訪はお水が美味しい所だし。
ありがたい気遣いが嬉しいです。

とってもお洒落なお店なのだけど、新聞も少年ジャンプも置いてあり、洋書も小説もバサバサっと並べてあるところも、和むので居心地が良いです。
店員さんたちも、皆物腰柔らかい。

AMBIRDさん、また寄らせて頂きます。
大好きです。


仕事はたまっているのですが、職場の電気点検のため出勤できず、家にいた土曜日。
母の通院もなく、殿は仕事。


アマプラで見ました。
異母三姉妹の父親逝去を巡るドラマでした。
あらすじ知ってたら見なかった。
結果、大大号泣。
ティッシュ1箱使いきるかと思った。

長女の心境や次女の悩み、三女の祖母への思いなど、全部まとめて今の私にシンデレラフィット(って、こういう時に使わないけど😅)
全部、私でした。

見たいな、と先月会った時に言っていた弟くんに慌ててLINE。
今から見ようとしてた(こういうとこ、きょーだいって不思議)、と言うので、ティッシュを用意して1人で見るよう伝えました。
娘と息子ってまた違うと思うけど。

アンディ・ラウとリッチー・レンのちょっとだけ登場も贅沢な香港映画あるある。