よく働いた後の週末 | りうりー的房間

りうりー的房間

個人的、記録的、日記的、な。

今日は待ちに待った週末。
もはやウィークデーは夕ご飯作れないのが定番になりつつあり、なんだかとっても忙しい。
毎年、今年は忙しかったなぁ、仕事。
と思うのですが、成長期の子どものようにすくすくとその忙しさ更新中。

仕事が遅くなったのかなぁ。
いや、仕事の資料がすべて遣い回しのできないICT絡みになったからだ。
遣い回しのできない資料って、ICTの意味ある?
セッションのたびに作ってる。
人の分まで作ってる。
その間に、人生に行き詰まっているクライアントさんが日替わりでやってきて(引き寄せてる、とも同僚に言われる)、長い時間特別セッションをサービスしているからだ。

私のQOLは間違いなく下降傾向。

毎朝一番に出勤して、毎晩最遅帰宅メンバー入り。
同僚のストレスに気を遣ったり、上司との橋渡しの根回ししたり、クライアントさんの成長プランを練ったり。
以前より間違いなく仕事量増えてたわ、と今気づいた。
やりくりうまくやらなくては。
今週は栄養ドリンクばかり飲んでました。

さてさて、私のセッションルームは他の人のと比べて殺風景なくらい何もない。
私自身が色々飾ったり貼ったりしてあるのが嫌いだからなのですが、あまりに何もないなぁと気になってきました。
休み中にちょっと考えよう。

髪を切りましたが「長さを変えずにカッコよくして」との注文でしたので、もちろん殿は気づかなかった…。