新しいお家は無垢材の床。
すごく足ざわりが良い。
良いのですが、困ったのは2階のトイレ。
…同じく無垢材です。
最近、男性陣に座り用足しを仕込むご家庭が多いようですが、我が家の男性(1名)に言えるはずもなく。
トイレマットを使用して、と思いきや、まさかの内開きドア!
今まで使用していたマットの厚みがドアに引っ掛かり、やむなくドア開け放しでおりました。
で、本日積日の問題を解決すべく、ホームセンターにて床に敷くチェアマットを購入。
厚み2ミリの透明素材で、表面は埃のつきにくい艶消し加工でさらっとしています。
型紙を便器にそって貼りつけ、その型紙をマットに貼ってペンで型取り、カッターとハサミを駆使して出来上がり!
いそいそとトイレへ!
がっ!
良かれと思ってマット裏面に型取りしたため、左右逆でした…😢
しかも、便器は真ん中ではないという。
でも便器にジャストフィット!
しかも、シートに重みがあり、滑らない、動かない♪
開いてしまった左側は、切り落とした分をメンディングテープで貼りつけました。
奥に見えるのは巻き癖を押さえるための、布団乾燥機(笑)。
これで良しとしよう。
家族しか使わないから。
頑張ったよ、私。
次にトイレにシートを貼るときは、裏表気を付けよう。
今日からドアを閉めてトイレタイム。