京都パン屋巡り① | りうりー的房間

りうりー的房間

個人的、記録的、日記的、な。

京都に移動したパン屋巡り。
去年も訪問したワルダーさん。
人出の多い小路にあるため、すぐ近くのコインパーキングに駐車が必要です。

人気店で店内も狭いので、選ぶのに大変。
ハード系が充実しています。
こちらも迷ったり、わからなかったりすると店員さんがわざわざカウンターから出てきて答えてくれます。
小麦の種類や食感も詳しく教えてくれますので、楽しく買い物できます。



栗がたっぷり入ったハードパン。
甘く煮た刻んだ栗が詰まっています。
しかし、パンからぼろぼろこぼれる。
しかも生地がガリガリハードなのでまったく一体化しません。
刻んだ栗とハードパンを別々に食べる感じで残念。
美味しいのですが。
成型の問題?



こちらはレーズンのバゲット。
しっとり生地で引きが強く美味しい。
レーズンの酸味もいい。
マスカルポーネを塗るとベストマッチングでした。

ワルダーさん、大好き。
道いっぱいの人波を車でお邪魔するストレスはあるものの、やはり美味しいし、びっしり並んだパンたちに興奮を味わえます。
京都は秀逸なパン屋さんが本当に多いけれど、ここは必須です。