始めました!!

白菜撤去。
大根整理。
チンゲンサイ撤去。
マルチ撤去。
そして、ただ乾くのを待ってもラチがあかないので、掘り起こして表面積を増やし、風を入れます。
最初はスコップでしたが、意を決して耕運機始動…したものの、やはり泥が粘土のように耕運機の刃にガチガチに絡む…

結局刃の泥を30分もかけて除去しました…。
マジで粘土。

キャベツは後少し。
いい感じです。

心配だった玉ねぎも、しっかり育ってます~!
種から育てたので、嬉しい♪
お隣の葡萄畑で消毒中のおじさんによると、
今年は桃の開花は4月9日だそう。
これは例年に比べ遅いです。
去年はもう散ってしまいそうだった。
雪の影響で葡萄の作業も遅れているそうです。
おじさんは匿名で小学校の雪を重機でかいたそうで、
卒業生だからね~!と笑顔が眩しかった

私も地元ラブです!
優しいおじさんの畑は全て無事だったようです。
良かった。
汗ばむほどのポカポカ陽気でした。
春はすぐ!