初めて北海道を旅したときですから、かれこれ十年以上前。
千歳空港のお土産売り場の充実ぶりに驚き、
そして試食の多さに感動し、
そのとき「よいとまけ」に出会いました。
チーズケーキの数々や、チョコレートや、
北海道の銘菓はどれも美味しいけれど、私はこれが一番好き。
悲しいことに、なかなかお土産としていただくことはありません。
なぜ?
今回、スーパーの特設コーナーに説明のポップもなく、ひっそりと置かれていました。
同じくファンのママの分と2本購入。
酸味のあるハスカップのジャムを塗ったロールケーキです。
今時のふんわりロールケーキではなく、
なんというか、昔ながらの食感。
上部のジャムには保護用のオブラート(!)がのっています。
冷やして食べると、ジャムの糖分が固まって、さりげなくしゃりっとするのも好き。
どうしてもっと売れないんだろ?
ネーミングのせいかな?
「よいとまけ」って、三輪明宏さまの歌の悲しいイメージを連想するのかしら?
そういう私はその歌、よく知らないけど。
(美川憲一の歌、と思ってた)
まあ、「天使の~」とか「夢の~」とか「白い~」とかのネーミングの方が女子を呼ぶことは確かかも。
でも、おいしいんです、これ。