子宮頚部高度異形成 | りうりー的房間

りうりー的房間

個人的、記録的、日記的、な。

ちょっと気持ちの整理ができたので、

同じ病気で悩む方がいたら参考になるかと思い、書きます。

もう、5年ほど前に、検診でひっかかったのを始めに、通院をしていました。

半年に一回、思わしくないときは三ヶ月に一回、一ヶ月に一回のときもありました。

お医者さんの対応に傷ついて、転院もしました。

最終的には、地域で一番大きな総合病院に通うようになりました。

以前病院選びに悩んで電話した際、

「ガンになってから来てください」と言われてびっくりした、その病院に。

つまり、良くならなかったから。

こちらへ通って三年。

細胞診で高度異形成が認められるということで、切除手術になりました。

ずっと、「高度異形成」だったのですが、このまま見守っていても良くはならない、ということでした。

異形成にもステージがあって、ⅢaとかⅢbとか。

私は主治医さんに怒られるくらい、自分の病気について勉強不足です。

調べても、難しくてよくわからないのと、ネットなどで調べるうちに吐き気がしてくるから。

何かをすれば良くなるとか、

何かをしなければウィルスが出て行くとか、

そういうのではないし、

服薬もないし・・・。

だから、主治医さんが、「切りましょう」と言うので、「はい」と答えたというわけでした。

正直、自然にウィルスがなくなるとは思っていなかった。

進行するのが自然なら、いつか切るのだろうなと思っていただけです。

ええっと・・・自分がよくわからないんだから、参考にならないですよね。

でも、やはり調べるほど不安になったりして、お医者さんを信じるしかないということになるのではないでしょうか。